記事一覧

2050年までのカルナバル日程

2020年から2050年までのオルロのカルナバル(土曜のエントラーダ)の日程が出ていた。Twitterにも載せたけど、何かの役に立つかもしれないのでこちらにもテキストで置いておく。2020年 2月 22日2021年 2月 13日2022年 2月 26日2023年 2月 18日2024年 2月 10日2025年 3月 01日2026年 2月 14日2027年 2月 06日2028年 2月 26日2029年 2月 10日2030年 3月 02日2031年 2月 22日2032年 2月 07日2033年 2月 26日2034年 2月 18日2035年 2月...

続きを読む

力強く踊れ! con mucha ñufla ~ 名前を知ると理解が以下略(番外)

カポラルを始め、トバスやディアブラーダ等、踊りの話題でしばしば見かける言葉「Ñufla」。(たまにÑuflearと動詞にもなったりする)西和辞典やネット上の西語~西語辞書を見ると「意味の無い物」「歯に引っかかったカス」。いや、絶対違うだろ!準備中のネタで紹介したい曲にもこの言葉が出てきたので、その曲をやってるボリ友に聞いてみた。「力を込めて踊る」とか「激しいステップを踏む」とか言った感じの意味だそう。なお、一...

続きを読む

2つの「Central」後編~ 名前を知ると理解が以下略(10)

歌紹介続き。Morenada Central Oruro fundada por la comunidad Cocani、略してコカニス版です。----------------------「これからは銀のマトラカにします!」と発表した時に合わせて出された曲。Llajtaymantaと連名になってる作曲者のJuan Carlos Cruzは、この辺りから頭角を現し始めた若手作曲者。近年よく見かけます。Quisiera besar tu boquitaDarte lo que quieras de miCocani de la CentralQuiero conquistar tu miradaDe d...

続きを読む

フク⇔フクマリ~ 名前を知ると理解が以下略(9)

以前ツイッターに書いたネタのまとめ。数年前グループで演奏するためにJukuという曲の意味を調べていた時、アルゼンチン北部辺りかどこかの情報サイト(今は確認できず)で、土器の皿に描かれた「メガネをかけたような、目が4つあるように見える」ミミズク(?or梟)の絵と「南米の熊“フクマリ”はフクに似た模様だからこの名前がついた」と言う話を見かけてたため、タイトルの和訳をミミズクと言っていたものの、「フク」実物の情...

続きを読む

メモ:Yuri Ortuño / Lindo Boliviano

見かけた歌詞が色々気になったけど、その辺に落ちてる2バージョンも不完全と思われたので合成してみた。以前見た時より若干意味が繋がった気がするので一応残しておく。文責取らず。¿Dónde quedó tu corazón?¿Qué es del amor que me has jurado?¿Dónde se fue tanta ilusión?¿Porqué ya no estás a mi lado?¿O es que te cansaste de mí?¿O tu amor era interesado?Quizás yo no era para tiporque soy relocalizadoEra que me di...

続きを読む

2つの「Central」前編~ 名前を知ると理解が以下略(8)

2年以上書きかけのままほったらかしてた記事。昔自分がやらかしたような気がすることと同じ轍を踏もうとしている人達を見かけたので、アップする気になった次第。参考になるかどうかは保証しない。↓↓以下本編。------------------------------------この企画を思いついたきっかけの一つであるモレナーダによく出てくる言葉「Central」。知らないと「中心」とか「中央」とかよくわからない訳をしがちですが、大体はオルロを代表する...

続きを読む

カチャルパヤに送られて

Diablada Ferroviaria創設者の最後の生き残りであったFelix Camacho Teran氏の葬列の様子(1:00~2:53辺り)。ディアブラーダのカチャルパヤの曲で楽しいのか悲しいのかよくわからない雰囲気なのが素敵ですね。あっ、でも見てたら泣けてくる。。。...

続きを読む

新生Pasion Andina

先日Pasion AndinaのボーカルJavier Valdez氏が脱退すると発表があり、Pasion Andinaの曲をやるのは最後、というコンサートがまだ各地で行われています。しかし蓋を開けてみるとそのメンバーのまま次のプロジェクトに移行するようで、過去に脱退した元メンバーと元メンバーの息子、更に今までサポートメンバー的だったドラマーとエレキギターの人を引き抜いてPasionesというグループ名で活動すると言う…オリジナル曲は全部リーダー...

続きを読む

(追記)車じゃないよ!La Ferrari ~ 名前を知ると理解が以下略。(7)

むかし頭を悩ませたことがあるシリーズ!例によって演奏会のパンフか何かを手伝っている時のこと。その名もMorenaza Ferrari。(詳しい歌詞は割愛)「Bailando morenada con La Ferrari フェラーリとともにモレナーダを踊りながら♪」モレナーダを…フェラーリ…?当時はまだインターネットも発達しておらず、何のことかわからなかったのですが、その正体はMorenada Ferrari ことFraternidad Reyes Morenos Ferrari Ghezzi、オルロのF...

続きを読む

新物:LLAJTAYMANTA / Hasta tu altar

Llajtaymantaの新曲です。ハチャ・フローレスの曲に後半の歌詞を足してある模様。Desde lejos hemos venidoVirgencita, hasta tu altarEsta chiquita tan bonitaQuiere casarse conmigo MamayLos Cocanis de Oruro en el carnavalCon su poncho de vicuña todos a bailarEs nuestra cultura, nuestra tradición遠くから私達はやって来た聖母よ、あなたの祭壇へとこのこんなに可愛い娘さんが私と結婚したいというのです 我が聖母よカ...

続きを読む

プロフィール

ゆな

Author:ゆな
ジオシティーズ及びヤプログ終了のため2019年8月よりこちらで再開します。主に音楽等ボリビア関係。

現在ブログ引越し作業中

最新コメント

月別アーカイブ