インデックス
- 2022/02/20:2050年までのカルナバル日程:メモ
- 2022/01/14:力強く踊れ! con mucha ñufla ~ 名前を知ると理解が以下略(番外):ことば
- 2022/01/03:2つの「Central」後編~ 名前を知ると理解が以下略(10):ことば
- 2022/01/02:フク⇔フクマリ~ 名前を知ると理解が以下略(9):ことば
- 2021/12/26:メモ:Yuri Ortuño / Lindo Boliviano:うた
- 2021/12/07:2つの「Central」前編~ 名前を知ると理解が以下略(8):ことば
- 2020/03/20:カチャルパヤに送られて:未分類
- 2020/02/24:新生Pasion Andina:未分類
- 2020/02/23:(追記)車じゃないよ!La Ferrari ~ 名前を知ると理解が以下略。(7):ことば
- 2020/01/26:新物:LLAJTAYMANTA / Hasta tu altar:音楽
- 2020/01/21:Tobas Sud 103周年:音楽
- 2019/11/07:幻の13番通り? ~ 名前を知ると理解が以下略。(9):ことば
- 2019/10/17:中の人、もとい中央地区の人?Los Centralistas ~ 名前を知ると理解が以下略。(8):ことば
- 2019/08/26:愛と友情の悪魔 Urus... Siempre Urus!~名前を知ると理解が以下略。(6):ことば
- 2019/08/25:ブログ引っ越しました。:おしらせ
- 2019/07/27:「南」のトバス?Tobas Sud ~ 名前を知ると理解が以下略。(5):ことば
- 2019/07/26:アメリカン航空ボリビア便停止へ:にゅーす
- 2019/07/24:新物:Aldo Pen~a / 400 an~os Viva Vallegrande!:音楽
- 2019/07/21:馬に乗る悪魔~またの姿は肉屋 Los Man~azos ~ 名前を知ると理解が以下略。(4):ことば
- 2019/06/23:赤い悪魔が来た!La Ferro ~ 名前を知ると理解が以下略。(3):ことば
- 2019/06/14:アンダーウェアの色は? ~ 名前を知ると理解が深まる…かもしれない。(2) :ことば
- 2019/06/12:Ay! Mi Virgencita! ~ 名前を知ると理解が深まる…かもしれない。(1):ことば
- 2019/06/09:新物:Ayra Bolivia / Todo por tu amor:音楽
- 2019/06/02:ピアノ:FIDEL TORRICOS / Destacamento 111:音楽
- 2019/06/01:新物:Amar Bolivia Feat Relieve / Asi es la vida del transportista:音楽
- 2019/05/31:新物:Los Kjarkas / Francisquita:音楽
- 2019/05/26:新物:PROYECCION / BENDITA MADRE TIERRA:音楽
- 2019/05/25:新物?:SIN FRONTERAS / Querida amiga:音楽
- 2019/05/21:おススメ:Azul Azul Con Banda Intercontinental Poopó / Cumbia lenta:音楽
- 2019/05/14:新物:GRUPO LA RAZZA y las VOCES DE ORO / Orgulloso de ser K´arapanza:音楽
- 2019/05/03:新物:K’ala Marka - William Luna / Solo por ti:音楽
- 2019/03/26:新グループ?NURANI誕生:音楽
- 2019/03/17:おススメ:Pasion Andina / La Razon de mi vida:音楽
- 2019/03/02:新物:PHAWAN BOLIVIA / El camionero:音楽
- 2019/02/25:新物:Voces de Oruro / Viva Oruro:音楽
- 2019/02/12:新物:Los Kjarkas / Saya bonita:音楽
- 2018/12/19:ポトシのビジャンシーコは黒人系…?:音楽
- 2018/03/25:郵便公社その後:にゅーす
- 2018/03/06:アメリカン航空がラパス線廃止!?:にゅーす
- 2018/03/02:郵便公社がつぶされた!:にゅーす
- 2018/01/30:笑)Florencio Fuentes / Te olvidare:音楽
- 2017/03/07:新物:Ch'ila Jatun / Soy de las montan~as:音楽
- 2017/01/28:新物:Raymi Bolivia / Bella morena:音楽
- 2017/01/28:新物:Cuarta Clave / Dime :音楽
- 2017/01/22:新物:Fakto y Yalo Cuellar / Quedarme en ti:音楽
- 2017/01/22:新物:Willy Sullcata / Estudio para Quena Nº1:音楽
- 2017/01/21:新物:Andino : Angeles Rebeldes:音楽
- 2017/01/16:新物:Los Masis / Morena Angelical:音楽
- 2017/01/13:新物:Bonanza / Toc Toc Toc:音楽
- 2017/01/13:新物:Bonanza / Cuando estes con el:音楽
- 2016/12/31:新物:Los Kjarkas / Te vine a ver:音楽
- 2016/12/31:新物:K'ala Marka y Pelo D' Ambrosio / Esta Noche:音楽
- 2016/12/23:Feliz Navidad con Amaru:音楽
- 2016/12/20:新物:100% YARA / Villancicos:音楽
- 2016/12/04:新物:Chakana / Siempre te amare:音楽
- 2016/12/04:新物:Llajtaymanta / El Legado:未分類
- 2016/11/30:新物:Bonanza / Sen~ora Don~a Justa(正式版):未分類
- 2016/11/30:新物:Doble Via / Matarife Diablo Soy:未分類
- 2016/10/30:新物:Tupay / Rosas:未分類
- 2016/10/30:新物:Proyeccion / Volvi al amor:未分類
- 2016/10/18:新物:Kollamarka / Te fuiste:未分類
- 2016/10/18:新物:Bonanza / Sen~ora Don~a Justa:未分類
- 2016/09/11:新物:Los Kjarkas / Nubelinda:未分類
- 2016/09/01:新物:Los Kjarkas / Yo no he nacido para sufrir:未分類
- 2016/07/09:新物:Llajtaymanta / Chuchuna:未分類
- 2016/06/20:新物:Siempre Mayas / Tus ojos(追記):未分類
- 2016/06/17:新物:Siempre Mayas feat. Codigo Fher / Quedate con ella:未分類
- 2016/05/31:新物:Ch'ila Jatun y Elmer Hermosa / Amor Sagrado:未分類
- 2016/05/29:オススメ:Enriqueta y Los Canarios / Corazon - La Caraquen~a:未分類
- 2016/05/27:新物:Sin Fronteras / Madre:未分類
- 2016/05/27:新物:Llajtaymanta / N~awpa Tolq'as:未分類
- 2016/05/02:新物:TIEMPO Y SON / La Luna y Sol:未分類
- 2016/03/12:最近の郵便事情 日本→ボリビア:未分類
- 2016/03/04:新物:Chuquiago / Impactando corazones:未分類
- 2016/02/14:新物:100% YARA / A trabajar:未分類
- 2016/02/07:新物:100% YARA / Phujllay Oruro:未分類
- 2016/02/07:新物:100% YARA / Rumbo a cien an~os:未分類
- 2016/02/07:新物:Raymi Bolivia / Diablo:未分類
- 2016/02/04:新物:Jatun Raymi / Huellas Del Moreno:未分類
- 2016/02/04:新物:Esther Marisol / Linda Chapaquita-Volviendo Al Valle:未分類
- 2016/01/27:新物:Amaru / Que viva el carnaval:未分類
- 2016/01/25:新物:Llajtaymanta / Urus, Amor y Pasion:未分類
- 2016/01/14:新物:Raymi Bolivia / Plegarias de Amor:未分類
- 2016/01/02:新物:Awatin~as / Te perdone:未分類
- 2015/12/26:新物:Llajtaymanta / 100 x 100 Cocani:未分類
- 2015/12/26:新物:Willy Sullcata / Constelación Herida:未分類
- 2015/12/17:新物:Kollamarka / Como has hecho:未分類
- 2015/12/10:新物:Willy Claure & Milton Cortez / Cantarina:未分類
- 2015/12/09:新物:K'ala Marka / Que onda Andres:未分類
- 2015/12/05:新物?:Grupo Soberano / Mi Sen~orial Illimani:未分類
- 2015/12/02:新物:Tradicion / Oh! Mi Oruro:未分類
- 2015/11/28:新物:XMANTA / Tu, Solo Tu:未分類
- 2015/02/08:新物:Betty Veizaga / Vamonos cantando:未分類
- 2015/02/08:新物:Proyeccion / Es el amor:未分類
- 2015/02/08:新物:Llajtaymanta / Somos Los Wistus:未分類
- 2015/02/08:番外:演奏します(2月):未分類
- 2015/01/23:新物:Raymi Bolivia / A manos llenas:未分類
- 2015/01/23:新物:Ch'ila Jatun / Bella mujer:未分類
- 2015/01/23:新物:Guisela Santa Cruz / Gozala:未分類
- 2015/01/23:新物:Guisela Santa Cruz & Elmer Hermosa / Surazo:未分類
- 2014/12/25:Feliz Navidad 2014(3):未分類
- 2014/12/25:Discolandia焼ける(追記):未分類
- 2014/12/21:新物:Kollamarka / Mi chiquitin:未分類
- 2014/12/19:Feliz Navidad 2014(2):未分類
- 2014/12/18:Feliz Navidad 2014:未分類
- 2014/12/16:新物:Sin limites / Imilla:未分類
- 2014/12/13:新物:OZONO / Doble cara:未分類
- 2014/12/11:新物:Bonanza / No sirvio de nada:未分類
- 2014/12/11:新物:Pasion Andina / Mi soledad:未分類
- 2014/12/09:新物:Proyeccion / Duele tanto:未分類
- 2014/12/05:Vin~a del Mar 2015代表決定:未分類
- 2014/11/24:番外:演奏します(11月):未分類
- 2014/11/24:新物:Erick Valdivia feat. Wiphala / Cuanta Falta Tu Me Haces:未分類
- 2014/11/16:Ananay : 元マルカタンボ:未分類
- 2014/11/07:新物:Ayra / Palomita:未分類
- 2014/11/01:新物:LOS KJARKAS / Vivo por ti:未分類
- 2014/10/28:新物:Siempre Mayas / El Perro:未分類
- 2014/10/28:新物:Yuri Ortun~o / Caporal del amor:未分類
- 2014/10/28:新物:Yara / Hermosa Mujer(改):未分類
- 2014/10/17:新物:Yara / Madre tierra:未分類
- 2014/10/16:新物:Proyeccion / Mataste mis suen~os:未分類
- 2014/10/12:新物:Sin limites / Olvidemos:未分類
- 2014/10/02:新物:Ande Sur / El soltero:未分類
- 2014/09/26:新物:Kollamarka / Sintiendo por ti:未分類
- 2014/09/19:新物:Ch'ila Jatun / Justicia para vivir:未分類
- 2014/09/14:新物:Pasion Andina / Ya no regreses:未分類
- 2014/09/09:新物:Grupo Semilla / De Eucaliptus soy:未分類
- 2014/09/07:新物:Proyeccion / El cacho:未分類
- 2014/08/17:マルカタンボ売られる:未分類
- 2014/08/14:新物:XMANTA / Kussi Kani:未分類
- 2014/08/09:新物:Jach'a Jawira / Florcita de mi querer:未分類
- 2014/07/27:新物:Proyeccion / Se termino:未分類
- 2014/07/25:本家と元祖の戦いが始まった:YARA:未分類
- 2014/07/20:新物:AYRA / La Paz, La Paz:未分類
- 2014/04/25:個展やります@ボリビア:未分類
- 2014/04/07:最近の注目:Proyecto L:未分類
- 2014/04/05:チャップリン・ショー by Los Kjarkas:未分類
- 2014/03/27:新物:Yara / La primera del Mundo:未分類
- 2014/03/25:新物:K'ala Marka / Nin~a de mis ojos:未分類
- 2014/03/25:新物:Los Kjarkas / Angel y demonio:未分類
- 2014/03/22:新物:XMANTA / Jula julas de esperanza:未分類
- 2014/03/12:CICOMBOL賞2013:未分類
- 2014/03/09:コチャバンバでも倒壊事故:未分類
- 2014/03/08:新物:K'ala Marka / Nevados de Huayna Potosi:未分類
- 2014/03/07:グラミー賞の:Eddy Navia / Leyenda del Carnaval:未分類
- 2014/03/06:LOS KJARKAS来日情報2014:未分類
- 2014/03/04:オルロの悲劇(追記):未分類
- 2014/03/01:番外:演奏します(明日):未分類
- 2014/02/28:新物:Pasion Andina / Seleccion de morenadas:未分類
- 2014/02/27:アウトクトナパレード中継中:未分類
- 2014/02/18:新物:Raymi Bolivia / Juntos hacia el amor:未分類
- 2014/02/13:新物:Kollamarka / Urphilitay:未分類
- 2014/02/11:オルロの日:未分類
- 2014/02/09:新物:Bonanza / Solo para mi:未分類
- 2014/02/09:新物:Guisela Santa Cruz & Trio Oriental / La reina de la comparsa:未分類
- 2014/02/09:新物:Los de Ajayu / Orgullosa:未分類
- 2014/02/07:新物:K'ala Marka / Ponchos rojos完全版:未分類
- 2014/02/05:(番外)演奏します(2月/今週末):未分類
- 2014/02/04:新物:Llajtaymanta / Ojo cerrado:未分類
- 2014/01/29:サイト紹介:Ajayus de Antan~o 78RPM:未分類
- 2014/01/25:アラシータの日(追記:新聞に載った…!):未分類
- 2014/01/23:新物:Jach'a Mallku / Mi morena:未分類
- 2014/01/16:新物:Wiphala / Cautivo de Tus Ojos :未分類
- 2014/01/11:新物:Anata Bolivia / Corazon:未分類
- 2014/01/05:Feliz 2014:未分類
- 2013/12/30:新物:K'ala Marka / Ponchos rojos:未分類
- 2013/12/29:新物:Llajtaymanta / Unidos por un jardin de 40 rosas de Viacha:未分類
- 2013/12/29:新物:Semilla / La interesada:未分類
- 2013/12/25:Feliz Navidad!!:未分類
- 2013/12/18:番外:踊るリャマ:未分類
- 2013/12/14:新物:クリスマス:Arawi / Mi Nin~ito Jesus:未分類
- 2013/12/09:番外:演奏します(12月/今週だった…):未分類
- 2013/11/30:新物:Proyeccion / Desde Los Yungas:未分類
- 2013/11/08:新物:Ande Sur / Aunque con 10:未分類
- 2013/10/31:新物:AYRA / Todo se termino:未分類
- 2013/10/28:新物:Xmanta / Que siga la fiesta:未分類
- 2013/10/06:クンビアですが…:未分類
- 2013/09/28:新物:Nuevas Raices / Para siempre adios:未分類
- 2013/09/26:最近の新譜情報:未分類
- 2013/09/24:番外:演奏します(9月・10月):未分類
- 2013/09/16:オススメ:Ande Sur / Madre Tierra:未分類
- 2013/09/05:新物:Proyeccion / Que buenas curvas - Te pienso:未分類
- 2013/09/01:新物:Proyeccion / La interesada:未分類
- 2013/09/01:新物:Raymi Bolivia / Por que te enojas:未分類
- 2013/09/01:新物:Raymi Bolivia / Mi Morenada Central:未分類
- 2013/08/29:新物:Llajtaymanta / Si,si,si:未分類
- 2013/08/22:新物:Fusion Tolckas / Ch'utillos llego:未分類
- 2013/08/22:新物:Llajtaymanta / Me enamore:未分類
- 2013/08/20:ANATA BOLIVIA来日情報2013:未分類
- 2013/08/16:新物:Proyeccion / El Diablo Mayor:未分類
- 2013/08/07:番外:演奏します(8月):未分類
- 2013/08/03:爆笑w:Sol Latino Bolivia / Cruel engan~o:未分類
- 2013/07/31:気になった:Nativo / Amor Gitano:未分類
- 2013/07/31:新物?:Oasis / Para ti:未分類
- 2013/07/22:新物:Semilla / Fiesta de Batallas:未分類
- 2013/07/22:新物:Raymi Bolivia / Ferrari:未分類
- 2013/07/11:モレナーダのギネス記録に参加しませんか?(8月):未分類
- 2013/07/11:番外:演奏します(7月):未分類
- 2013/07/10:新物:JC Mamani / Resplandor:未分類
- 2013/07/08:新物:Llajtaymanta / Sicasiquen~ita:未分類
- 2013/07/06:新物:Raymi Bolivia / Cholita de la Central:未分類
- 2013/06/15:新物:Los Vidaleros / Tiempo Feliz:未分類
- 2013/06/08:訃報:Julio Lavayen Frias:未分類
- 2013/06/08:番外:演奏します(6月、というか今日):未分類
- 2013/06/08:驚)ボリビアの新聞に載りました:未分類
- 2013/05/30:新物:K'ala Marka / Comandantes Rebeldes:未分類
- 2013/05/24:新物:Jach'a Mallku / Mun~equita:未分類
- 2013/05/17:新物:Proyeccion / Volver a mi pais:未分類
- 2013/05/13:新物:Llajtaymanta / Savio Caporal:未分類
- 2013/05/12:新(しく…なかった)物:MAYAKI / Los Golpes de la vida:未分類
- 2013/04/29:新物…見所は曲が始まる前w:未分類
- 2013/04/29:新物:Tupay / Morenada los Andes:未分類
- 2013/04/19:La Magia de la Amistad:未分類
- 2013/04/15:ボリビア的カッコイイとは…?(追記):未分類
- 2013/03/24:番外:演奏します(4月):未分類
- 2013/03/24:番外:演奏します(3月…):未分類
- 2013/03/24:Alberto Arteaga氏近影:未分類
- 2013/03/24:海の日:未分類
- 2013/03/22:テレビで紹介されました!(驚:未分類
- 2013/03/13:新物:Raymi Bolivia / Linda Tinku:未分類
- 2013/03/10:CICOMBOL 2012(追記):未分類
- 2013/03/08:新物:JC Mamani / Seleccion Instrumental de Quena 1:未分類
- 2013/03/07:新物:Pasion Andina / Una vieja cancion de amor:未分類
- 2013/03/06:新物:Proyeccion / Llegara:未分類
- 2013/03/05:新物:Ch'ila Jatun / No sabes amar:未分類
- 2013/02/17:新物:Luzmila Carpio / Misk'i Takiy:未分類
- 2013/02/10:Los Kjarkas / La fuerza que transforma Bolivia:未分類
- 2013/02/10:Los Kjarkas / La magia de compartir (CM):未分類
- 2013/02/10:Maestros del Carnaval:未分類
- 2013/02/09:カルナバル中継を見よう2013(追記):未分類
- 2013/02/09:新物:Saul Callejas / De Los Tinkus Puros soy:未分類
- 2013/02/06:恐怖のモレナーダw:未分類
- 2013/02/02:新物:YARA / Hermosa Mujer:未分類
- 2013/01/29:映画情報:ウカマウ集団「第一の敵」:未分類
- 2013/01/24:新物:Llajtaymanta / Lago azul:未分類
- 2013/01/13:新物:Anata Bolivia / Sere viento:未分類
- 2013/01/13:今年もペピーノが目覚めた:未分類
- 2013/01/01:Feliz An~o Nuevo:未分類
- 2012/12/30:番外:演奏します(1月):未分類
- 2012/12/29:新物:K'ala Marka / Mil Rosas y Matracas :未分類
- 2012/12/24:残念なコンサート告知の例:未分類
- 2012/12/23:Vin~a del Mar 2013年ボリビア代表決定:未分類
- 2012/12/22:Feliz Navidad (1):未分類
- 2012/11/03:Willy Alfaro近影:未分類
- 2012/10/31:作者で聴く:Wilge Arandia Cardozo:未分類
- 2012/10/29:番外:演奏します(11月):未分類
- 2012/10/06:最近の新譜情報メモ(追記):未分類
- 2012/10/04:作者で聴く:Alberto Aguilar Sandoval:未分類
- 2012/09/29:Runa Marka / Lagrimas de amorほか:未分類
- 2012/09/26:パンドの日でもあった。。。:未分類
- 2012/09/24:サンタクルスの日:未分類
- 2012/09/23:一応解禁されたものの…(←カルカス新譜の件):未分類
- 2012/09/22:番外:アクセス御礼&演奏します(10月):未分類
- 2012/09/18:イベント情報:EXPO BOLIVIA en MIE(追記):未分類
- 2012/09/18:新物?:Los Masis / Churu Churitu:未分類
- 2012/09/16:ラジオ番組:Vientos del Ande:未分類
- 2012/09/14:コチャバンバの日:未分類
- 2012/09/09:最近の新譜情報メモ:未分類
- 2012/09/06:Norte Potosi 来日情報(追記):未分類
- 2012/09/04:しましまにしまうま:未分類
- 2012/08/27:新物:Llajtaymanta / Desde Sucre:未分類
- 2012/08/19:らくがきとか。。。:未分類
- 2012/08/15:(番外の外)メモ:日本語入力支援サイト:未分類
- 2012/08/06:(番外)演奏します(9月):未分類
- 2012/08/06:ボリビア独立記念日:未分類
- 2012/08/02:Los Vidaleros / La Reina:未分類
- 2012/08/01:Chola Chalaデビュー:未分類
- 2012/07/29:UMSAパレード中継:未分類
- 2012/07/22:サイト紹介:Radio Splendid:未分類
- 2012/07/21:Grupo SOBERANO / A Jesus del Gran Poder:未分類
- 2012/07/18:Los Kjarkas / Morenada Chacaltaya 2012:未分類
- 2012/07/10:番外:演奏します:未分類
- 2012/07/10:AKAPANAツアー終了:未分類
- 2012/06/24:Los Kjarkas / La magia de compartir:未分類
- 2012/06/03:グランポデール中継中:未分類
- 2012/06/02:ミス・ボリビア2012:未分類
- 2012/05/29:サイト紹介:Proyeccion:未分類
- 2012/05/27:ボリビアは母の日(追記):未分類
- 2012/05/27:Los Kjarkas リマ公演放送中(終了):未分類
- 2012/05/19:ぼそっと…:未分類
- 2012/05/12:サイト紹介:Charangos Acha:未分類
- 2012/05/05:続報…というか謎(追記):未分類
- 2012/04/28:速報:コチャバンバで地震:未分類
- 2012/04/27:カルカス中継@ペルー(追記):未分類
- 2012/04/26:新物:AYRA / Morenada Transportistas :未分類
- 2012/04/24:Cerveza Cordillera CM (リンク修正):未分類
- 2012/04/23:Gonzalo Hermosa 引退!:未分類
- 2012/04/22:番外:本日イベント:未分類
- 2012/04/22:新物?:Grupo Semilla / Morenada de la Coca:未分類
- 2012/04/19:新物:Saul Callejas / Juntos Algun Dia:未分類
- 2012/04/16:新物:Kollamarka / Bichos de Corazon:未分類
- 2012/04/09:新物:K'ala Marka / He venido:未分類
- 2012/04/07:新物:Raymi Bolivia / San Juan de Dios:未分類
- 2012/03/31:AKA PACHA - Mario Gutierrez / Thaya Pacha:未分類
- 2012/03/27:(!!) Los Rebeldes / Ya me estoy enamorando :未分類
- 2012/03/27:新物?:Trio Oriental / Fiesta Paica:未分類
- 2012/03/23:新物:Kollamarka / Yo te amo:未分類
- 2012/03/18:元には戻らないとわかっていても…何?:未分類
- 2012/03/15:Wara Sinfonico / Maya:未分類
- 2012/03/13:PUSI復刻記念コンサート:未分類
- 2012/03/12:新物:Semilla / Los 7 Pecados Capitales:未分類
- 2012/03/10:これほしいww:未分類
- 2012/03/08:CICOMBOL賞 2011 ノミネート:未分類
- 2012/03/07:最近の新譜情報メモ:未分類
- 2012/02/26:こんなのでも機械の身体になりたいか?的な:未分類
- 2012/02/25:番外:ビニャデルマル音楽祭。。。:未分類
- 2012/02/18:オルロのカルナバル中継:未分類
- 2012/02/18:3月の星:未分類
- 2012/02/14:新物:Esther Marisol / Las Comadritas:未分類
- 2012/02/11:オルロの日:未分類
- 2012/02/10:新物:Ch'ila Jatun / Coplas sin Control :未分類
- 2012/02/05:続・60~70年代ロック万歳w:未分類
- 2012/02/04:番外:コスキンを見よう(追記):未分類
- 2012/02/04:Anata BoliviaのCDが当たる…かな?:未分類
- 2012/01/30:Mi Villa Imperial:未分類
- 2012/01/29:古物:Los Canarios del Chaco / Condor Boliviano:未分類
- 2012/01/26:生エケコw:未分類
- 2012/01/23:新物:Amaru / Boquita Roja:未分類
- 2012/01/21:新物:Dagmar Dumchen / En la alasita:未分類
- 2012/01/20:タリハ / Los Kjarkas:未分類
- 2012/01/19:新物:Llajtaymanta / No te quiero ver:未分類
- 2012/01/18:新物:Guisela y Trio Oriental / Chiqui Chiqui:未分類
- 2012/01/17:Savia Nueva黎明期:未分類
- 2012/01/11:新物:Kolla Marka / Morenada Ch'askosita:未分類
- 2012/01/05:新物:Jach'a Mallku / Que Pena:未分類
- 2011/12/31:一足先に:未分類
- 2011/12/29:平らになった:未分類
- 2011/12/25:Feliz Navidad ~ Nacimiento:未分類
- 2011/12/23:Feliz Navidad:未分類
- 2011/12/14:ビーニャ・デル・マル音楽祭出場者決定:未分類
- 2011/12/03:「黄金のネグリート」へ:未分類
- 2011/12/03:更新:Esther Marisol:未分類
- 2011/11/23:ボリビア地震情報:未分類
- 2011/11/20:訃報:Beba Rocha:未分類
- 2011/11/15:Cerveza Taquin~a:未分類
- 2011/11/10:ポトシの日:未分類
- 2011/11/06:Mp3 Bolivia (カルカス&ボリビア音楽特集番組):未分類
- 2011/11/06:Los Kjarkas 40周年関連:未分類
- 2011/11/06:改めてAKAPANA来日情報2011:未分類
- 2011/10/26:Tata Inti:未分類
- 2011/10/25:Telemaratonの歌:未分類
- 2011/10/16:ANATA BOLIVIA 来日情報 2011(追記):未分類
- 2011/10/13:リハ風景その2:未分類
- 2011/10/07:リハ風景:WARA Sinfonico:未分類
- 2011/10/02:ぼそっと。。。(10/2再追記):未分類
- 2011/10/01:新プロジェクト始動:WARA:未分類
- 2011/09/21:KJARKAS写真展@松田:未分類
- 2011/09/18:コチャバンバの日、でした:未分類
- 2011/09/11:訃報:Mario Rios Espinoza:未分類
- 2011/08/29:映画情報 「Tambien la lluvia」:未分類
- 2011/08/23:Julio Lavayen:未分類
- 2011/08/21:最近の新譜情報:未分類
- 2011/08/20:新物: Rocio Moreira / Wawitay:未分類
- 2011/08/14:Abuela Grillo:未分類
- 2011/08/13:サイト紹介:Mamani Mamani(リンク切れ修正):未分類
- 2011/08/13:今度こそ終了ー。:未分類
- 2011/08/12:多分新物&サイト紹介:Jach'a Mallku:未分類
- 2011/08/09:あの声が!Realidad!:未分類
- 2011/08/06:そしてまたあのメロディが:未分類
- 2011/08/03:くぬみしーた(追記):未分類
- 2011/07/30:「カルカス in USA」って、え…?:未分類
- 2011/07/29:新物:Octavia / Bienvenido:未分類
- 2011/07/27:新物:Chuquiago / Corazon:未分類
- 2011/07/26:シマウマの歌:未分類
- 2011/07/25:新物:Llajtaymanta / El singani boliviano:未分類
- 2011/07/25:新物:Chila Jatun / Yana N~awi:未分類
- 2011/07/19:一日シマウマ:未分類
- 2011/07/16:美しき私の故郷:未分類
- 2011/07/16:ラパスの日:未分類
- 2011/07/16:ある家族の運命~Ukamau:未分類
- 2011/07/10:サイト紹介:Awatin~as:未分類
- 2011/07/09:Grupo Semilla新譜発表:未分類
- 2011/07/06:Los Montoneros de Mendez:未分類
- 2011/07/03:サイト紹介:Taquipayas Kayku:未分類
- 2011/07/03:Quimsa復刻:未分類
- 2011/07/02:サイト紹介:DiVerso:未分類
- 2011/07/02:サイト紹介:Intiwara:未分類
- 2011/07/02:展示延長中(^^;;;;:未分類
- 2011/06/29:コパ・アメリカの:未分類
- 2011/06/26:あと1日:未分類
- 2011/06/26:思い出の(?)「カエル」おじさん:未分類
- 2011/06/26:Orquesta Tipica Nacional:未分類
- 2011/06/24:吹き比べっ:未分類
- 2011/06/20:Los Kjarkas来日情報2011(追記):未分類
- 2011/06/14:Esther Marisol 新譜発表:未分類
- 2011/06/08:お知らせ:絵の展示をします:未分類
- 2011/05/30:今年もカルカス祭り(また追記):未分類
- 2011/05/29:元気になりたい(4):未分類
- 2011/05/28:サイト紹介:Luz del Ande:未分類
- 2011/05/27:最近の新譜情報(追記):未分類
- 2011/05/27:母の日@ボリビア:未分類
- 2011/05/26:スクレ202周年:未分類
- 2011/05/20:「TUPAY」その後:未分類
- 2011/05/18:AZUL AZUL 解散(追記):未分類
- 2011/05/06:Los Payas (90年代?)(追記):未分類
- 2011/05/03:アウトクトナ色々:未分類
- 2011/05/03:タイラリ(追記):未分類
- 2011/04/29:赤十字の歌:未分類
- 2011/04/24:サイト紹介:Los Masis:未分類
- 2011/04/24:さらば我がワイチョ:未分類
- 2011/04/20:Ruphay:未分類
- 2011/04/19:チャリティーイベント:未分類
- 2011/04/15:元気になりたい(3):未分類
- 2011/04/14:元気になりたい(2):未分類
- 2011/04/12:元気になりたい(1):未分類
- 2011/04/06:Los Kjarkas チャリティーCD販売(追記):未分類
- 2011/03/26:ユニクロ@ウユニ:未分類
- 2011/03/25:チャリティーソング「Vamos Juntos」:未分類
- 2011/03/17:ボリビアよりメッセージ等:未分類
- 2011/03/13:コチャバンバのカルナバル中継(追記):未分類
- 2011/03/06:ジェニファー・ロペスの(公式版):未分類
- 2011/03/06:オルロのカルナバル中継(追記):未分類
- 2011/03/06:ラパスのカルナバル延期・中止(追記):未分類
- 2011/03/01:ラパスの地滑り。。。:未分類
- 2011/02/26:Rocio Moreira @ Vin~a del Mar 2011:未分類
- 2011/02/24:Swingbaly 50周年:未分類
- 2011/02/15:Luz del Ande:未分類
- 2011/02/14:CICOMBOL 2010ノミネート一覧(追記):未分類
- 2011/02/13:モレナーダ=シルバー商戦?:未分類
- 2011/02/08:年末年始の郵便事情@ラパス~日本(追記):未分類
- 2011/02/06:Jacco Velarde:未分類
- 2011/01/19:ジェニファー・ロペスの:未分類
- 2011/01/15:Vidas lejanas:未分類
- 2011/01/12:いたらけぶるーす:未分類
- 2011/01/07:新譜情報など:未分類
- 2010/12/31:Feliz An~o 2011:未分類
- 2010/12/30:最近の新譜情報など:未分類
- 2010/12/29:Porque estas triste:未分類
- 2010/12/25:Feliz Navidad 3:未分類
- 2010/12/23:Feliz Navidad 2 - Misa Criolla:未分類
- 2010/12/23:Feliz Navidad 1:未分類
- 2010/12/19:一緒に買いませんか?→Wiphala(追記):未分類
- 2010/12/15:この心:未分類
- 2010/12/10:YARAのやるならヤラねば!的な:未分類
- 2010/12/01:Necesito saber...:未分類
- 2010/11/30:カミナンテス!!:未分類
- 2010/11/24:最近の新譜情報など(追記):未分類
- 2010/11/19:また盗作騒ぎ。。。:未分類
- 2010/11/14:新世界(って言うとなんか違う…):未分類
- 2010/11/07:Magnitud Bolivia:未分類
- 2010/10/30:Llorando...:未分類
- 2010/10/28:Los Jairas 50周年らしい:未分類
- 2010/10/24:ANATA BOLIVIA来日情報:未分類
- 2010/10/08:最近の新譜情報など:未分類
- 2010/10/08:オルロ200周年、だそうですが:未分類
- 2010/09/26:Franz Valverde B. / Muyu-Muyu La Guitarra Boliviana:未分類
- 2010/09/17:PRISMA feat. KJARKAS:未分類
- 2010/09/15:コチャバンバ200周年:未分類
- 2010/09/09:どみんげす:未分類
- 2010/09/04:Zura Zura:未分類
- 2010/08/31:Esther Marisol デビュー前:未分類
- 2010/08/29:I am Bolivia:未分類
- 2010/08/28:CBBA200周年イベントがすごそう:未分類
- 2010/08/19:Rafael Arias:未分類
- 2010/08/12:Que viva el Chaco:未分類
- 2010/08/07:ネット中継するらしい:未分類
- 2010/08/07:置き土産(?)その後+あるふぁ:未分類
- 2010/08/06:185周年:未分類
- 2010/08/04:60~70年代ロック万歳w:未分類
- 2010/08/03:Amanecer Andino その後(追記):未分類
- 2010/07/28:置き土産、ではないですが…:未分類
- 2010/07/26:Voltaje Con Los Kjarkas :未分類
- 2010/07/23:con Jorge Komori:未分類
- 2010/07/20:WARA来日情報 (追記):未分類
- 2010/07/18:Elmer Hermosa インタビュー:未分類
- 2010/07/15:中国から(追記):未分類
- 2010/07/03:「TUPAY」?(えぇぇぇ):未分類
- 2010/07/02:Los Kjarkas / (およそChuquiagu Marka):未分類
- 2010/06/28:Los 4 del Valle / La Ovejerita:未分類
- 2010/06/23:Arturo Sobenes / El alma de Bolivia:未分類
- 2010/06/14:Kollahuara / Musuy paqariy:未分類
- 2010/06/13:Aray / K'alltawi (El comienzo):未分類
- 2010/06/09:郵便局へ行く(1):未分類
- 2010/06/07:Grupo Aymara:未分類
- 2010/06/05:ひとめぼれ:未分類
- 2010/06/03:入国書類の謎あるいは○き方の罠:未分類
- 2010/05/30:空港のトイレ:未分類
- 2010/05/30:薬情報。:未分類
- 2010/05/29:憧れのシマウマさん…!:未分類
- 2010/05/27:Los Payas:未分類
- 2010/05/25:Los Jachas:未分類
- 2010/05/23:Centro Cultural Kjarkas:未分類
- 2010/05/21:CHIFA BOX:未分類
- 2010/05/20:「豊穣の神」ではなく…?:未分類
- 2010/05/19:Megacenter:未分類
- 2010/05/16:寄贈してみた:未分類
- 2010/05/16:Killi Killi展望台:未分類
- 2010/05/15:サイト紹介:上海万博ボリビア館:未分類
- 2010/05/14:LLAMAYAKI:未分類
- 2010/05/10:パヤス!:未分類
- 2010/05/09:WARAからのメッセージ、もどき(追記):未分類
- 2010/04/25:追悼企画はアリかナシか?:未分類
- 2010/04/15:Gilberto Favre:未分類
- 2010/04/10:Edwin Castellanos氏、市長に:未分類
- 2010/04/06:むしろヘドバンするくらいの勢いで。:未分類
- 2010/04/05:気になるグループ:Huella:未分類
- 2010/04/04:Chacaltaya 97.16:未分類
- 2010/04/01:Grupo Chuquiago:未分類
- 2010/03/30:Sin Fronteras:未分類
- 2010/03/22:Gonzalo Hermosaインタビュー:未分類
- 2010/03/15:イベント案内:EXPO BOLIVIA 2010:未分類
- 2010/03/14:CICOMBOL2009結果:未分類
- 2010/03/06:Muyu-Muyu:未分類
- 2010/02/28:CICOMBOL 2009:未分類
- 2010/02/24:美しきラパス。。。:未分類
- 2010/02/21:カルナバル中継(CBBA):未分類
- 2010/02/17:Orquesta de 1000 charangos:未分類
- 2010/02/14:カルナバル中継:未分類
- 2010/02/13:初期WARA(?):未分類
- 2010/02/11:Aldo Pen~a:未分類
- 2010/02/09:Grupo Wiphala:未分類
- 2010/02/09:改)カルカス祭り:未分類
- 2010/02/07:AKAPANA (2009):未分類
- 2010/02/02:サイト紹介:A.C.F.O.(カルナバル公式サイト):未分類
- 2010/01/24:Alasita:未分類
- 2010/01/17:Luz del Ande:未分類
- 2010/01/16:訃報:Percy Avila:未分類
- 2010/01/16:訃報:Saul Maldonado (追記):未分類
- 2010/01/10:サイト紹介:Gabriel Navia (追記):未分類
- 2010/01/09:Musica de maestros:未分類
- 2009/12/30:LOS PAYAS:未分類
- 2009/12/25:Surco Sur:未分類
- 2009/12/24:珍しいAve de cristal:未分類
- 2009/12/23:Feliz Navidad 4(追記):未分類
- 2009/12/20:Feliz Navidad 3:未分類
- 2009/12/18:そういえば:未分類
- 2009/12/18:Feliz Navidad 2:未分類
- 2009/12/15:Feliz Navidad 1:未分類
- 2009/11/25:Patria Fecunda:未分類
- 2009/11/17:とりあえずこんなのでも(^^;:未分類
- 2009/11/08:番外:Para los trovadores de fuego (w:未分類
- 2009/11/05:AKAPANA来日情報2009(再掲):未分類
- 2009/11/05:折角なのでカルカス祭り(追記):未分類
- 2009/10/27:YouTubeネタとか:未分類
- 2009/09/19:エルネスト・カブール公演:未分類
- 2009/09/18:東京国際映画祭:未分類
- 2009/09/17:訃報:Irma Arteaga:未分類
- 2009/09/04:近況@ネット隔離中ほか:未分類
- 2009/08/06:独立記念日:未分類
- 2009/08/01:独立記念日関連イベントふたつ。:未分類
- 2009/07/27:Los Violines de oro / Lagrimas y sonrisas:未分類
- 2009/07/25:Goyo Cespedes 及び Ruphay(追記):未分類
- 2009/07/24:第1回全日本チャランゴコンクール(追記):未分類
- 2009/07/23:Sobrevigenciaもしくは壁の人:未分類
- 2009/07/19:三大歌姫アメリカへ:未分類
- 2009/07/17:自宅パソコン瀕死中につき:未分類
- 2009/07/14:Festival Internacional Coroico 2009:未分類
- 2009/07/12:ボリビアでも新型インフルエンザが:未分類
- 2009/07/10:Wiliam Ernesto Centellas:未分類
- 2009/07/07:センテーリャスに捧ぐ1000本チャランゴ:未分類
- 2009/07/07:愛と自由:未分類
- 2009/07/05:Sena Quina "El Cuento del Tio":未分類
- 2009/07/05:Los Andes no creen en Dios:未分類
- 2009/06/28:El estado de las cosas:未分類
- 2009/06/21:募集:カポラーレス(サヤ)を踊りませんか?:未分類
- 2009/06/18:本人に聞いてみた:未分類
- 2009/06/15:訃報:William Ernesto Centellas:未分類
- 2009/06/11:久々の本館更新:未分類
- 2009/06/06:サイト紹介:Grupo Semilla:未分類
- 2009/05/22:サイト紹介:Kollamarka:未分類
- 2009/05/21:Los Taquipayas (Taquipayas Kayku):未分類
- 2009/05/20:YouTubeネタ色々:未分類
- 2009/05/16:小ネタ諸々:未分類
- 2009/05/05:El espiritu musical de la quena(追記):未分類
- 2009/05/04:最近気になる人達:未分類
- 2009/04/03:Los caballeros del Folklore:未分類
- 2009/03/29:イベントカレンダー:未分類
- 2009/03/01:CICOMBOL2008:未分類
- 2009/02/24:LOS PAYAS / Invitan al Presterio:未分類
- 2009/02/22:オルロのカルナバル中継(追記):未分類
- 2009/02/06:Juan Carlos Mamani:未分類
- 2009/01/17:続・来日が決まったそうで:未分類
- 2009/01/01:Feliz An~o Nuevo:未分類
- 2008/12/13:サイト紹介:Origenes Bolivianos:未分類
- 2008/12/01:来日が決まったそうで:未分類
- 2008/11/10:フェルナンド&カンタティ見てきた:未分類
- 2008/11/09:Ruphay再結成…いや、分裂中?:未分類
- 2008/11/03:昔のSavia Andina:未分類
- 2008/11/02:Todos Santos(追記):未分類
- 2008/10/27:近況ほか:未分類
- 2008/09/20:La Razza:未分類
- 2008/09/18:Aqui Bolivia:未分類
- 2008/09/15:サイト紹介:Pepe Murillo (ちょっと追記):未分類
- 2008/09/13:サイト紹介:FestiJazz 2008:未分類
- 2008/09/11:(番外?)Raul Olarte来日情報:未分類
- 2008/09/08:サイト紹介:Pasion Andina:未分類
- 2008/09/06:ルパイ再結成(?)コンサート:未分類
- 2008/09/02:続)YouTubeに:未分類
- 2008/08/29:小ネタ諸々4:未分類
- 2008/08/09:引越準備中につき:未分類
- 2008/08/05:Chila Jatun:未分類
- 2008/07/23:Sin Fronteras (追加):未分類
- 2008/07/21:YouTubeに:未分類
- 2008/07/18:カエル水:未分類
- 2008/07/16:カブール先生の本がネットで読める:未分類
- 2008/07/15:現在地:未分類
- 2008/06/24:WEBラジオ情報:未分類
- 2008/06/20:サイト紹介:Discolandia 新サイト:未分類
- 2008/06/19:ロランド・エンシーナス ケーナものがたり:未分類
- 2008/06/13:新聞に写真が使われたり。:未分類
- 2008/06/03:Orlando Rojas特集:未分類
- 2008/06/01:小ネタ諸々3:未分類
- 2008/05/31:サイト紹介:Guisela Santa Cruz:未分類
- 2008/05/22:ウルクピーニャ:未分類
- 2008/05/18:トリオ・オリエンタル観てきた(興奮気味に):未分類
- 2008/05/16:Gran Poder 2008:未分類
- 2008/05/14:AKAPANA 2008:未分類
- 2008/05/11:Comunidad 3 de Mayo:未分類
- 2008/05/03:てすと、とか:未分類
- 2008/05/02:トリオ・オリエンタル来日(続報):未分類
- 2008/04/29:Wiphala(追加):未分類
- 2008/04/27:気になる映画:El estado de las cosas:未分類
- 2008/04/27:この人の音で聴きたい:未分類
- 2008/04/17:Wasin~an:未分類
- 2008/04/15:小ネタ諸々2:未分類
- 2008/04/15:カラウァタ:未分類
- 2008/04/13:Bloggerでの活動:未分類
- 2008/04/08:ピアノでフォルクローレ、とか:未分類
- 2008/04/05:Saul Callejas:未分類
- 2008/04/05:サイト紹介:Jorge Sanjines:未分類
- 2008/04/03:Jach'a Jawira:未分類
- 2008/03/31:Anata Bolivia:未分類
- 2008/03/30:小ネタ諸々。:未分類
- 2008/03/29:San Jose de Oruro:未分類
- 2008/03/24:DMより:HECTOR OSAKY:未分類
- 2008/03/20:Sajama Fusion:未分類
- 2008/03/20:モレナーダ~クジャワダ:Bonanza:未分類
- 2008/03/15:BERNABE GUZMAN:未分類
- 2008/03/15:Ande Sur:未分類
- 2008/03/15:最古のアニメ:未分類
- 2008/03/09:サイト紹介:Huascar Aparicio:未分類
- 2008/03/05:続)新・「ハチャ」な人達:未分類
- 2008/03/02:サイト紹介:Poopo de Oruro:未分類
- 2008/03/02:CICOMBOL 2007 結果発表:未分類
- 2008/02/26:紙マトラカ:未分類
- 2008/02/18:Grupo Coca:未分類
- 2008/02/17:CICOMBOL 2007:未分類
- 2008/02/15:訃報:Wilson Hermosa:未分類
- 2008/02/11:サイト紹介:Kollahuara:未分類
- 2008/02/11:サイト紹介:De Los Andes:未分類
- 2008/02/10:ちゃかれーら:未分類
- 2008/02/08:AYRA (追加):未分類
- 2008/02/02:Carnaval de Oruro:未分類
- 2008/02/02:Intiwara:未分類
- 2008/01/27:新・「ハチャ」な人達:未分類
- 2008/01/27:Miguel Orias:未分類
- 2008/01/26:Alasita:未分類
- 2008/01/21:チャコ回帰中:未分類
- 2008/01/20:ラパスのカルナバル予定:未分類
- 2008/01/06:LAB復活?:未分類
- 2008/01/03:謹賀新年:未分類
- 2007/12/31:レタス牛乳:未分類
- 2007/12/26:en Marka Tambo:未分類
- 2007/12/26:Zulma Yugar '88 (追加):未分類
- 2007/12/24:サイト紹介:Acha:未分類
- 2007/12/21:その他80年代:未分類
- 2007/12/15:グループ紹介:Cumpay:未分類
- 2007/12/14:グループ紹介:Ch'ila Jatun:未分類
- 2007/12/06:アカパナ写真集更新:未分類
- 2007/11/23:とりあえず、改め:未分類
- 2007/11/19:ラジオ情報:未分類
- 2007/11/06:訃報:Orlando Rojas:未分類
- 2007/11/01:本日解禁!:未分類
- 2007/10/25:とりあえず:未分類
- 2007/10/22:続・アカパナ写真集2007:未分類
- 2007/10/18:アカパナ写真集2007:未分類
- 2007/10/11:カ… カッコイイ!:未分類
- 2007/10/10:Kallawaya 来日情報(追加?):未分類
- 2007/10/06:AKAPANA来日情報2007:未分類
- 2007/10/01:en Google Map:未分類
- 2007/09/30:Cantares Bolivia / Si tu te vas:未分類
- 2007/09/23:ROCKBOL USA 2007(追加):未分類
- 2007/09/11:番外:訃報:Los Tucu Tucu @ Argentina:未分類
- 2007/09/11:desde San Ignacio de Moxos:未分類
- 2007/09/09:サイト紹介:Cumpay:未分類
- 2007/09/09:Musica Valluna:未分類
- 2007/08/29:Los Chaskas / En Vivo:未分類
- 2007/08/28:Maldita Jakeca / El encholado:未分類
- 2007/08/26:LUZ DEL ANDE / En concierto:未分類
- 2007/08/15:ベニから:未分類
- 2007/08/12:Viva Chaco!!:未分類
- 2007/08/12:若い力:Sin limites:未分類
- 2007/08/12:Miss Bolivia 2007:未分類
- 2007/08/10:TURISMOBOLIVIA:サイト紹介:未分類
- 2007/08/06:Canto a Bolivia:未分類
- 2007/08/04:Entrada Universitaria:未分類
- 2007/08/03:見てはいけないものを見てしまった気分:未分類
- 2007/08/03:ポトシでトルコ行進曲:未分類
- 2007/08/02:ラパス記念日(追加):未分類
- 2007/07/29:Cocalero:未分類
- 2007/07/29:Norte Potosi:未分類
- 2007/07/29:Bernabe Guzman / El columpio:未分類
- 2007/07/22:Equi2007:未分類
- 2007/07/21:どこのバンドの人?:未分類
- 2007/07/15:続・5000mでモレナーダ:未分類
- 2007/07/11:ネットで語り始めた Luis Rico:未分類
- 2007/07/07:赤黄緑:未分類
- 2007/07/07:Tuna:未分類
- 2007/07/01:気になる音楽:未分類
- 2007/07/01:ぼりびあにーた(追記):未分類
- 2007/06/27:Celia:未分類
- 2007/06/24:Savia Andina メンバー交代:未分類
- 2007/06/24:切手になった音楽人:Adrian Patin~o Carpio:未分類
- 2007/06/21:Grupo Coca 29周年:未分類
- 2007/06/20:Jach'a Mallku 近影:未分類
- 2007/06/10:Don Isaac 1986:未分類
- 2007/06/09:高さが怖いか?:未分類
- 2007/06/07:CANTATA A LA SEMILLA:未分類
- 2007/06/07:Fiesta de San Miguel (再追加):未分類
- 2007/06/06:Eddy Navia:未分類
- 2007/06/04:Bailable → Folklore:未分類
- 2007/06/03:ラジオ中継中:未分類
- 2007/06/02:Gran Poder:未分類
- 2007/05/30:ヒメネス来日情報 (終了):未分類
- 2007/05/30:旬の男メジャーデビュー : Dalmiro Cuellar:未分類
- 2007/05/22:チョリータはハリウッド女優:未分類
- 2007/05/17:そろそろ、うんざり?:未分類
- 2007/05/13:Musica de Maestros Vol.XII:未分類
- 2007/05/12:Musica de Maestros Vol.XI / Surimana:未分類
- 2007/05/12:Alaxpacha / A bailar en carnavales:未分類
- 2007/05/12:みんなくるくる:未分類
- 2007/05/08:びっくり。。。:未分類
- 2007/05/08:Willy Claure 帰国:未分類
- 2007/05/08:Esther Marisol 活動20周年:未分類
- 2007/05/05:Jach'a Mallku 20周年:未分類
- 2007/05/03:チャコ戦争時代のボリビア:未分類
- 2007/05/02:海のあるボリビア:未分類
- 2007/05/01:ボリビア最古の:未分類
- 2007/04/30:もっとビデオ。:AKAPANA:未分類
- 2007/04/29:ジャズでフォルクローレ、とか:未分類
- 2007/04/23:「良いチャランギスタです!」:Rene Alinas:未分類
- 2007/04/20:オーバーアクション万歳(笑):未分類
- 2007/04/19:彼らの前途に:未分類
- 2007/04/18:こっちも更新:未分類
- 2007/04/17:Norte Potosi / A que no sabes:未分類
- 2007/04/16:一人で楽しむのはもったいなくて(追加):未分類
- 2007/04/03:こんなん作ってみた:未分類
- 2007/04/01:5000mでモレナーダ:未分類
- 2007/03/22:Jaime Junaro (再追加):未分類
- 2007/03/20:Afro-bolivianos(追加):未分類
- 2007/03/19:Llamita:未分類
- 2007/03/19:ぷふりゃい。。。:未分類
- 2007/03/18:Chunchos:未分類
- 2007/03/17:おとうさんといっしょ:未分類
- 2007/03/14:Bolivia cambia:未分類
- 2007/03/12:ベニから:未分類
- 2007/03/12:謎のケナケナ:未分類
- 2007/03/07:Lindo Cocani:未分類
- 2007/03/06:Alaxpacha ホームページ:未分類
- 2007/03/04:Grupo Leyenda:未分類
- 2007/02/28:変わるボリビア:未分類
- 2007/02/27:ペピーノの葬列:未分類
- 2007/02/24:Jisk'a Anata:未分類
- 2007/02/24:Carnaval de Oruro:未分類
- 2007/02/24:エル・ニーニョの被害:未分類
- 2007/02/21:Duo Sentimiento:未分類
- 2007/02/18:Casa Mamani Mamani:未分類
- 2007/02/18:CICOMBOL2006 結果発表:未分類
- 2007/02/18:CICOMBOL2006 ノミネート一覧:未分類
- 2007/02/18:Anata Andina:未分類
- 2007/02/18:ネット中継…:未分類
- 2007/02/18:Entrada del carnaval de Oruro 2007:未分類
- 2007/02/17:Jisk'a Anata:未分類
- 2007/02/13:Los Olvidados:未分類
- 2007/02/13:バンダ・フェスティバル2007:未分類
- 2007/02/09:Los Caminantes:未分類
- 2007/02/06:戦うチョリータ:未分類
- 2007/02/02:Alfredo Dominguez(追加):未分類
- 2007/01/30:Yalo Cuellar / Francocantador:未分類
- 2007/01/26:Rock/Pops Boliviano 2:未分類
- 2007/01/21:Sin Fronteras en las radios:未分類
- 2007/01/08:Rock Boliviano:未分類
- 2007/01/06:新通販サイト:未分類
- 2007/01/06:Dalmiro Cuellar:未分類
- 2007/01/02:あの人は今:未分類
- 2006/12/30:Patria Fecunda(追記):未分類
- 2006/12/26:ふぇ…ふぇりすなびだ(怖):未分類
- 2006/12/24:もう少しビデオ:Sin Fronteras:未分類
- 2006/12/24:Feliz Navidad:未分類
- 2006/12/23:少しだけビデオ:未分類
- 2006/12/23:おかしい。。。:未分類
- 2006/12/15:内間?:未分類
- 2006/12/05:ママニ・ママニ展(延長):未分類
- 2006/12/03:ママニ・ママニ氏講演会:未分類
- 2006/12/03:BOLIVIAN FESTA:未分類
- 2006/11/29:WARA ビデオ(再追加):未分類
- 2006/11/18:Alejandro Camara 活動35周年:未分類
- 2006/11/18:チェ・ゲバラの日記:未分類
- 2006/11/16:再び名前が変わり…:未分類
- 2006/11/09:哀れな私の祖国ボリビア:未分類
- 2006/11/09:WARA裁判:未分類
- 2006/11/05:今更ですが:未分類
- 2006/11/02:Todos Santos:未分類
- 2006/10/28:Adrian Villanueva 受勲:未分類
- 2006/10/24:E. Cavour ビデオ:未分類
- 2006/10/23:@神戸:未分類
- 2006/10/21:CHUCARO Rolando Sandoval / Galopando:未分類
- 2006/10/09:脱力系。。。:未分類
- 2006/10/08:Freddy Baldiviezo / La miel del tiempo:未分類
- 2006/10/07:Los Montoneros de Mendez / En sus 38 an~os de canto:未分類
- 2006/10/07:Los Olvidados / de an~o cuando...:未分類
- 2006/10/07:Ernesto Cavour:未分類
- 2006/10/06:ウカマウ集団新サイト:未分類
- 2006/09/29:キリスト像リニューアル:未分類
- 2006/09/24:うまっ:未分類
- 2006/09/23:Omatsuri@ラパス:未分類
- 2006/09/23:Yareta アルバムデビュー:未分類
- 2006/09/23:パリティ島音楽祭:未分類
- 2006/09/22:Los Cambitas 40周年:未分類
- 2006/09/19:Cantares Bolivia 新譜:未分類
- 2006/09/17:サガルナガで観光客誘拐:未分類
- 2006/09/16:ギセラ・サンタクルスのビデオ:未分類
- 2006/09/09:誰が白い子リャマを殺したか?:未分類
- 2006/09/09:重力に逆らいつつ:未分類
- 2006/09/09:Virgen de Guadalupe:未分類
- 2006/09/03:タキラリの由来:未分類
- 2006/09/03:Elay Puej 衣装発表:未分類
- 2006/08/31:インターネットラジオ:未分類
- 2006/08/26:Arturo Sobenes / Cantares de Bolivia vol.II:未分類
- 2006/08/23:Octavia / Talisman:未分類
- 2006/08/22:君の夢で世界を変えろ:未分類
- 2006/08/20:白いイリマニ:未分類
- 2006/08/19:恥の日本語@La Paz:未分類
- 2006/08/14:センテーリャスの現在:未分類
- 2006/08/12:Jorge Oporto y sus exitos:未分類
- 2006/08/12:Dalmiro Cuellar / Seleccion:未分類
- 2006/08/11:ルスミラ 駐仏大使に:未分類
- 2006/08/11:Juglares del Sur / Son~adores:未分類
- 2006/08/07:Emma Junaro ジャズバージョン:未分類
- 2006/08/05:グアホホの伝説:未分類
- 2006/08/05:郵便事情:未分類
- 2006/08/02:Trio Oriental 40周年記念盤:未分類
- 2006/08/01:Edwin Castellanos 活動25周年:未分類
- 2006/07/25:Cesar Espada con Inca Taki:未分類
- 2006/07/23:Llajtaymanta / Este es mi pais:未分類
- 2006/07/21:チャランゴ法公布:未分類
- 2006/07/15:Enriqueta Ulloa / Viva mi Tierra Camba:未分類
- 2006/07/15:Rene Alinas / Con puras cuerdas y cero flautas:未分類
- 2006/07/15:YARA / De corazon:未分類
- 2006/07/12:Norte Potosi 21周年:未分類
- 2006/07/09:K'achas / Salud !!:未分類
- 2006/07/07:Musica de Orlando Rojas:未分類
- 2006/07/03:新スキー場:未分類
- 2006/07/02:悲運のアメリカツアー:Enriqueta Ulloa:未分類
- 2006/07/02:グァナコ絶滅:未分類
- 2006/06/25:AYRA / Trabajando con CHUYMA...:未分類
- 2006/06/22:「サムライ」オープン:未分類
- 2006/06/17:Gran Poder公式サイト:未分類
- 2006/06/15:アウトクトナ祭復活:未分類
- 2006/06/11:ミス・ボリビア2006:未分類
- 2006/06/09:ドブレ?コンテスタード?:未分類
- 2006/06/08:気になる人々:未分類
- 2006/06/02:調べてみた(ちょっとだけ更新):未分類
- 2006/05/23:純弦楽器: Rene Alinas:未分類
- 2006/05/21:サンタクルスの目は厳しい:未分類
- 2006/05/21:ミスの季節:未分類
- 2006/05/17:Luz del Ande コンサート:未分類
- 2006/05/15:今日の人: Luis Rico:未分類
- 2006/05/15:テアトロ・ムニシパルでカントゥを:未分類
- 2006/05/13:OCTAVIA アンプラグド:未分類
- 2006/05/10:CICOMBOL2005 ノミネート:未分類
- 2006/05/08:今日の人: Miguel Angel Valda:未分類
- 2006/05/07:Jach'a Mallku 21周年:未分類
- 2006/05/06:緑の地獄:未分類
- 2006/05/06:反骨精神を忘れるな!:WARA:未分類
- 2006/05/06:Amaru 31周年:未分類
- 2006/05/06:K'ala Marka 新譜発表:未分類
- 2006/05/02:大いなる天国:Alaxpacha:未分類
- 2006/05/01:(補足)天国から追い返された元大統領:未分類
- 2006/04/29:南米アウトクトナ切手:未分類
- 2006/04/23:新TUPAY 新譜発表:未分類
- 2006/04/23:6周年(個人的に):未分類
- 2006/04/15:4月15日:未分類
- 2006/04/10:Bell Canto / Tierra Crucen~a:未分類
- 2006/04/05:Nilo Soruco リバイバル:未分類
- 2006/03/31:「悪魔」への賛歌:未分類
- 2006/03/25:悲願の海:未分類
- 2006/03/25:カモメの歌:Luzmila Carpio:未分類
- 2006/03/22:真紅のバラを:未分類
- 2006/03/18:市場でもーど:未分類
- 2006/03/17:ラパス俯瞰:未分類
- 2006/03/16:今日の人:Jorge Ruiz:未分類
- 2006/03/14:ボリビアのラジオを聴く:未分類
- 2006/03/12:Punto Nazca 10周年:未分類
- 2006/03/11:エボ@カルナバル:未分類
- 2006/03/11:オルーロから:未分類
- 2006/03/11:タリハから:未分類
- 2006/03/11:世界最“高”オーケストラコンサート:未分類
- 2006/03/10:今日の人: Gilberto Rojas:未分類
- 2006/03/09:Pujllay 到来:未分類
- 2006/03/03:Anata Andina:未分類
- 2006/03/01:カルナバル切手:未分類
- 2006/02/27:まだまだがんばります。:未分類
- 2006/02/27:サンタクルスから:未分類
- 2006/02/25:Carnaval de Antan~oプログラム:未分類
- 2006/02/25:Carnaval de Oruro プログラム:未分類
- 2006/02/25:Anata Andina@オルロ:未分類
- 2006/02/25:Los Olvidados 20周年:未分類
- 2006/02/25:Jisk'a Anata プログラム:未分類
- 2006/02/24:空飛ぶ…!?:未分類
- 2006/02/22:煮込み料理&手風琴祭@CBB:未分類
- 2006/02/19:エボ軍団現る、、、か?:未分類
- 2006/02/15:CBN:未分類
- 2006/02/11:Savia Andina 30周年:未分類
- 2006/02/08:Rurrenabaque 162周年:未分類
- 2006/01/28:Alasita始まる:未分類
- 2006/01/27:新ギネス記録挑戦:未分類
- 2006/01/25:新内閣の顔:未分類
- 2006/01/25:大統領就任(4):未分類
- 2006/01/25:大統領就任(3):未分類
- 2006/01/25:大統領就任(2):未分類
- 2006/01/24:大統領就任:未分類
- 2006/01/22:Los Canarios del Chaco / Todos somos bolivianos:未分類
- 2006/01/19:アチャチャイル収穫:未分類
- 2006/01/19:Cesar Junaro@サンタクルス:未分類
- 2006/01/18:Marcelo Pen~a / Quena:未分類
- 2006/01/17:マウロ・ヌニェス生誕祭:未分類
- 2006/01/16:カルナバル公式サイト:未分類
- 2006/01/15:Himnos de mi tierra:未分類
- 2006/01/15:Grupo Mosoj N~an / Mi destino:未分類
- 2006/01/15:Tobas Zona Sur 89周年:未分類
- 2006/01/13:バンダ・フェスティバル@サンタクルス:未分類
- 2006/01/11:El mejor Joyero Musical del Oriente Boliviano Vol.1:未分類
- 2006/01/11:Bernabe Guzman / Mi Raiz:未分類
- 2006/01/10:Saya Afroboliviana / Ancestria vol-1:未分類
- 2006/01/09:Luisa Molina / Mi Vida hecha Cancion:未分類
- 2006/01/08:Willy Alfaro / El Trovador Tupicen~o:未分類
- 2006/01/08:Los Canarios del Chaco / Por siempre Chaquen~os:未分類
- 2006/01/07:IV Festival de Bandas de Oruro:未分類
- 2006/01/02:Queta カンバを歌う。:未分類
- 2005/12/30:ギネスブックに載りました。:未分類
- 2005/12/28:Quiabaya デビュー:未分類
- 2005/12/27:ぐぐっと:未分類
- 2005/12/23:Florilegium / Bolivian Baroque:未分類
- 2005/12/17:Guisela Santa Cruz新譜:未分類
- 2005/12/12:Chuma Q’hantati 新譜制作へ:未分類
- 2005/12/12:Musica de Maestros ”スリマナ”発表:未分類
- 2005/12/11:MAYAKI: Jach'a Mallkuの名を捨てた人々:未分類
- 2005/12/04:“ボリビア音楽界の星” WARA:未分類
- 2005/12/04:Willy Alfaro @ コチャバンバ:未分類
- 2005/12/01:Sin Fronteras / Vuelvo a vivir...:未分類
- 2005/11/20:エル・アルトに巨大ギャラリー:未分類
- 2005/11/20:Los Artesanos ポトシへ:未分類
- 2005/11/19:猫に食われる:未分類
- 2005/11/19:Sin Fronteras & Bonanza 新譜:未分類
- 2005/11/19:超現代的「Callejas」:未分類
- 2005/11/18:Alba Nueva 新譜:未分類
- 2005/11/17:「カルカスと一緒にビバ・ボリビア!」:未分類
- 2005/11/16:Grupo Ayra 近況など。:未分類
- 2005/11/13:アウトクトナ・フェスティバル:未分類
- 2005/11/07:Fernando Jimenez新譜:未分類
- 2005/11/06:メサ元大統領の父:未分類
- 2005/10/30:ボリビア@万博 まとめ:未分類
- 2005/10/30:アイキレ・チャランゴ・フェスティバル:未分類
- 2005/10/30:スクレ便存続の危機:未分類
- 2005/10/30:Norte Potosi 凱旋コンサート:未分類
- 2005/10/19:ラレカハ郡・ムニェカス郡制定179周年:未分類
- 2005/10/18:来年は「青い」カルナバル:未分類
- 2005/10/16:ユキ族の悲哀:未分類
- 2005/10/08:Jach'a Mallku 新生。。。:未分類
- 2005/10/07:Paja Brava 30周年:未分類
- 2005/10/04:Los Hijos del Ultimo Jardin:未分類
- 2005/10/04:Umajalanta デビュー:未分類
- 2005/09/22:ボリビアのケータイ:未分類
- 2005/09/18:Mamani Mamani : 日本でアンデスを描く:未分類
- 2005/09/17:ボリビア@万博(9):未分類
- 2005/09/17:Festijazz ~閉幕:未分類
- 2005/09/11:Yara 国内&チリツアー:未分類
- 2005/09/10:Los Cambitas新譜:未分類
- 2005/09/08:Ernesto Cavour / Charango:未分類
- 2005/09/07:Festijazz2005開幕:未分類
- 2005/09/07:大統領選始まる:未分類
- 2005/09/06:Centellasへのトリビュート:未分類
- 2005/09/04:Alaxpachaの新境地:未分類
- 2005/09/04:Conjunto Tipico Sajama 67周年:未分類
- 2005/09/03:世界一のチャランゴ:未分類
- 2005/09/03:デザイナーの顔(2):未分類
- 2005/09/03:デザイナーの顔(1):未分類
- 2005/09/01:Pentagrama del Recuerdo:未分類
- 2005/08/31:ボリビア@万博(8):未分類
- 2005/08/31:ボリビア@万博(7):未分類
- 2005/08/31:ボリビア@万博(6):未分類
- 2005/08/31:ボリビア@万博(5):未分類
- 2005/08/30:ボリビア@万博(4):未分類
- 2005/08/30:ボリビア@万博(3):未分類
- 2005/08/27:回るギター:未分類
- 2005/08/26:第111部隊:未分類
- 2005/08/26:子供たち:未分類
- 2005/08/25:漆黒の瞳:未分類
- 2005/08/23:Swingbaly 45周年:未分類
- 2005/08/21:Los Jayankiris 「復活」?:未分類
- 2005/08/19:サン・ロケ祭@タリハ:未分類
- 2005/08/14:Savia Andina 30周年 (2):未分類
- 2005/08/14:切手になった音楽人 / Mauro Nun~ez:未分類
- 2005/08/13:Grupo Andino 24周年:未分類
- 2005/08/12:チャコの日に:未分類
- 2005/08/06:ボリビア@万博(2):未分類
- 2005/08/06:ボリビア@万博:未分類
- 2005/08/03:体内のメロディ:Saul Callejas:未分類
- 2005/07/31:スクレ発・新譜情報:未分類