記事一覧

「音楽の職人達」

昨年からレコーディングが行われていた、視覚障害等のハンディを持つストリート・ミュージシャンを集めて作られたCD。結構長いこと足りないお金やCD-R現物の寄付を募集していたけど、やっと正式に発表。内容はトランペット、アコーディオン、ケーナ等による演奏で、フランク・シナトラからフォルクローレまで。アラクパチャ、ネグロ&ブランコ、ドナート・エスピノーサをはじめ、有名ミュージシャンも多数参加。写真は1月のLa...

続きを読む

ふたつのTUPAY

3月にFernando Torricoの脱退を正式に発表したTUPAY。ドゥオは解散しても、フェルナンドはアメリカで、エドウィンはボリビアで、その名を使い続けるという。と言う訳で、エドウィン側。この度、フェルナンドに代わりRimer GuachallaがTupayの新しいボーカルとしてデビュー。以前はGrupo Siembra等に在籍。写真は3月のエドウィン側「TUPAY」。(Los Tiempos)Rimer Guachalla debuta como primera voz de Tupay - Los TiemposTupay ...

続きを読む

La llorona abajen~a / Los Canarios del Chaco

ビデオクリップれびゅう。チャコを代表するクエカ。これは95年頃の録音と思われるが、カナリオスは既に3~4回録音してるのでは?1997年制作。DISCOLANDIA。CDではベスト盤に収録。この時期、録音は(多分)無いけど、まだバルディビエソ3兄弟が揃っていた頃。Weimar(現シン・フロンテラス)が若い(笑)!CDでは2000年盤から参加しているOmarの息子がボンボを叩いている。リミックスされているのか、CDよりもFreddy(現カラワタ...

続きを読む

さよなら Gran Sandy

23日、ボリビアはサンタクルス出身の有名なコメディアン「グラン・サンディ」ことAlejandro Angahanoがブエノス・アイレスにて逝去。18歳の時にアルゼンチンへ渡り、音楽畑からイベント司会者を経て、チリ等でもその名を知られるコメディアンとなった。46年間暮らしたアルゼンチンでは両足を切断、経済危機によって財産を無くし、さらに義足も盗まれるなど不遇な目にあい、近年は知人の助けでチリに移り住んでいた。その境遇にも関...

続きを読む

ボリビア東部音楽復刻

4月27日、EL DEBER紙のサロンにて第1回東部音楽コレクションが開催される。EL DEBERがDISCOLANDIAの協力によって企画した6枚のコンピレーションCD「El joyero musical del oriente boliviano(ボリビア東部の音楽宝石箱)」のVol.1、2の発表に伴うもの。このCDシリーズでは、50~70年代のボリビア東部フォルクローレ黄金時代から現在までのDISCOLANDIA音源の中から、東部音楽の第一人者たちによって72曲が選ばれ、CD1枚辺り1...

続きを読む

Los Kjarkas 34周年

22日、カルカス結成34周年を記念して、カルカスへのトリビュート・コンサートがコチャバンバで行われた。Azul Azul、PK2、Quirquin~a、Jade、Black Jack、Querembas等、名の知れたロックバンド20(18?)組がボリビア各地から集まり、それぞれのスタイルで1曲ずつカルカスのカバーを披露するという今年一番のビッグ・イベント。この日はカルカスもポンチョ無しの姿で演奏。このコンサートの様子はCDに(DVDにも?)収録される予定。...

続きを読む

ラパスの文化(?)スポット

ラパスの文化(?)イベントスポット。随時追加。ロック、フォルクローレ、ギャラリー等とくに分類してません。名前、住所等変わっている可能性があります。その他ホテルのサロン等でもコンサートが行われることもあります。Casa de la Cultura Av. Mariscal Santa CruzTeatro municipal "Alberto Saavedra Perez" Calle Genaro Sanjines esq. Indaburo tel 2406133 Teatro "Modesta Sanjines" Av. Montes esq. Potosi tel 2406816T...

続きを読む

文化スポット@コチャバンバ

コチャバンバの文化イベントスポット。役に立つことがあるかは謎。随時追加。Teatro Acha calle Espan~a entre Plaza Principal y HeroinasTeatro Adela Zamudio Av. Heroinas casi 25 de MayoCentro Simon I. Patino Av. Potosi No. 1450Alianza Francesa calle Santivanez esquina Junin No. 187La Casa de Zulma Yugar Av. Libertador No. 1389Cine Teatro Heroinas Av. Heroinas entre Espana y 25 de MayoInstituto Cultural ...

続きを読む

Taquicumbia / Los Taquipayas

ビデオクリップれびゅう。タキパヤス25周年CD収録曲。1995年 DISCOLANDIA馬鹿っぽいと言うか、激しくユルーいこの曲に合わせて、このおっさん達がニコニコとお茶目に踊っている姿を見ると和みます。イイなぁ、タキパヤス…タキクンビアは、コロンビアのクンビアがタキラリと融合したアンデスのリズムだと歌っているように、踊りもポトシのチョリータがのんびりと踊ってます。楽しくてオススメ。...

続きを読む

Aquel primer amor / Orlando Rojas - Enriqueta Ulloa

ビデオクリップれびゅー。ボリビアの大御所カンタウトール、オルランド・ロハスが自作のクエカをエンリケタとのドゥオで歌う。制作年不詳だが、新しくても90年代前半。DISCOLANDIA。ある意味ビデオクリップのあり方に一石を投じる作品。オルランド・ロハスが一人スタジオで歌い、エンリケタの歌う部分で、背景に彼女の古いレコードジャケットが映し出される、だけ。青いライトの照り返しで、彼の肩が透けて背景が見えたりする。な...

続きを読む

プロフィール

ゆな

Author:ゆな
ジオシティーズ及びヤプログ終了のため2019年8月よりこちらで再開します。主に音楽等ボリビア関係。

現在ブログ引越し作業中

最新コメント

月別アーカイブ