Aymara 2
- 2005/05/31
- 12:35

先日三木山で買ったクラルケン・オロスコの新譜がお気に入り。1曲目のクジャワダとか、めっちゃカッコイイ!!思わずクラルク本人に「すごい良かったよ~」とメールを出したら、Lo hize con mucho carin~o y gracias a todos los compan~eros que trabajaron conmigo.と日本の他の人にも伝えたい、と返ってきたので、こんなとこですが書いてみます。とりあえず、私は激しくオススメします。ちなみにボリビアではまだプロモーショ...
カルカスへのトリビュート@ラパス
- 2005/05/24
- 07:40
ロックバンドによるカルカスへのトリビュートコンサートが、ラパスでも行われることになった。企画会社Meshがその際にはPK2とOctaviaが新たに参加することを発表、また、グリリョ・ビリェガス(ギタリスト協会の項参照)に対し、企画CDに招待しなかったことを過ちであったと謝罪した。…やっぱりトップグループに招待されないっていうのはプライドが。。。前述の東部音楽ベストについて、ラジオで特集やってた時にも「なんで俺の...
ボリビアギタリスト協会設立
- 2005/05/18
- 19:09

3月3日、ウィリー・クラウレとそのアルバム「Alternativa」及びツアーに参加した7人のボリビアを代表するギタリスト達が、ボリビアギタリスト協会(Asociacion Boliviana de Guitarristas - ABG)を設立した。会長はファン・カルロス・コルデロ。ロック、ジャズ、フォルクローレ、クラシックなどジャンルを越えて、ギター文化の振興や保存を目指す。写真はEl Deber紙より。後列左からGlen Vargas、Willy Claure、Manuel Monroy、Gril...
あおあざ
- 2005/05/18
- 12:51
先日階段を踏み外しまして、お尻は自分で見えませんが、少なくとも脚と腕に青アザできてます。という訳でお題はスペイン語で「アザになる」です。和西辞典では「アザ」は「cardenal」「equimosis」とあり、「アザを作る」はhacer un cardenalとかなるそうです。う~ん、非常に医学的?文法的?に正しいと言うのか、硬いですね。。。一方、ボリビア人に言われた言葉estar amoratado 紫色になった「amoratarse」で「紫色になる」「...
「ベニの浜辺で」の母
- 2005/05/15
- 14:00

「ベニの浜辺で」を作曲したピアニスト、Lola Sierra de Mendez が5月10日ラパスにて逝去。享年90歳。3月29日に文化功労賞(?)を受賞したということで記事に取り上げようと思っていたら、訃報を扱うことになってしまいました。。。1914年12月24日トリニダー生まれ。「En las playas del Beni」はホセ・アギーレ・アチャの詩に彼女が曲をつけたもので、ベニの第2の県歌とも言われている。プロのピアニストとして仕事をしたことは...
アンデス共同館開館
- 2005/05/13
- 12:03
本日やっと万博のアンデス共同館が開館するらしいです。イベント情報希望~アンデス共同館が13日から開館 - 公式サイト待たせた分だけ期待していい? アンデス共同館きょうオープン - 中日新聞...
La Pildorita / Los Cambitas
- 2005/05/08
- 23:26

ビデオクリップれびゅう。ボリビアはサンタクルスの老舗グループ、カンビータスの最新盤収録のタイトル曲ビデオクリップ。2004年 DISCOLANDIA酔っ払って金も服も奥さんも失った経験を、陽気なタキラリのリズムに乗せて歌った曲。トロピカルな雰囲気が楽しいです。なんだか「年金もらった帰りに浮かれて一杯飲みに寄ったら、一緒に飲んだ女の子に一服盛られ、次の日目が覚めると身ぐるみはがされていた。家に帰ると女房に愛想つか...
Pedro Shimose 帰国
- 2005/05/07
- 11:01

ベニ生まれの日系ボリビア人でスペイン在住の詩人、ペドロ・シモセがサンタクルスで行われる図書フェアで、75年出版の「Caducidad del fuego」の復刊紹介のため、34年にわたる亡命生活ののち帰国。ボリビアには4ヶ月滞在の予定。El Deber紙のLiliana Colanziさんによるインタビューを適当に訳してみました。ツッコミ歓迎~Pedro Shimose ≪Se me nota la soledad≫ - El Deber...
しんゆう
- 2005/05/05
- 13:24

スペイン語で「仲の良い友達」と言う時、何て言います?辞書で「親友」と引くと「amigo intimo」と出てきますが、チャットやメールやってると、大体もっとテキトーな言い方されるので、気が付いたものをメモ程度に。 muy amigo amigazo super amigo amigo cercanoなどなど。これらに比べると「buen amigo」ってのは、またニュアンスが違うのかしら?...
Con todo el alma / Pepe Murillo y Los Bolivianos
- 2005/05/04
- 21:12

ビデオクリップれびゅう。本日5月4日はペペ・ムリーリョ氏の誕生日、ということで今日は最新盤収録のこの曲。(もう1曲入ってるのは再生できなかった…)2004年 DISCOLANDIAペペとバックバンドの人たちが派手な衣装だったり、画像のような普通の格好だったりで、プール付の公園か何かの施設で演奏している所を組み合わせた映像。クジャワダの踊りもしっかり見られます。バックのおぢさま達も人のよさげな感じがにじみ出てて、見て...