スクレ発・新譜情報
- 2005/07/31
- 06:45

カント・スール結成11年目のスクレのグループ、カント・スールが6枚目のアルバム「Abriendo Caminos」を発表。伝統的な楽器と現代的な楽器を織り交ぜた音作りで、半分がオリジナル曲、半分がマリオ・グティエレス(@ex.ルパイ)、ニコラス・メナーチョ、ラウル・オテロ、チャーリー・ガルシア(@アルゼンチン・ロック)、アルフォンソ・カチワンゴ(@ニャンダ・マニャチ)などボリビア及びラテンアメリカの重要な作曲家の曲となっている...
AKAPANA来日情報
- 2005/07/30
- 23:20

アカパナ(元・Sexteto Mayor Musica de Maestros)が5月10日~7月16日に来日しました。一般公演は下記。 日程は全て終了しました。5月22日(日)第9回三木山フォルクローレ音楽祭6月18日(土)芦屋・ 『集・空・間 Tio』6月22日(水)・23日(木)愛知・EXPO 2005 愛・地球博6月25日(土) 東京・武蔵野公会堂(パープルホール)7月3日(日) 札幌・ミューズクラブ札幌 スタジオ菱本幸二氏のサイト高知城HPより三木森林公園HPよ...
歌いながら
- 2005/07/27
- 18:57
夜明けに歌いながら死にたい私の歌が終わるその夜明けに私は帰ることの無い遠くへと行ってしまう私は考える生は大きな戦いであり、苦痛であるそして死はひどい裏切者である誰にも私がお前とともに行くことを言わないのだから君の眼に浮かぶあわれみに満ちた涙私の別れをもう泣かないでくれ皆お願いだから諦めてくれ君よ私を忘れないでくれ私の愛しい人ただ静寂が君臨し苦しみが静まる墓地にいるだけその巡礼の旅はとても長く とて...
羊飼いの娘
- 2005/07/27
- 06:47

愛を探しに僕が出かけた時羊飼いの娘に出会ったそして僕は恋をしたその羊飼いの娘は歌うことを知らず踊ることを知らず恋をすることも知らなかった太陽の光のような金髪の髪と僕の心を奪う緑の眼をしていたそして僕は彼女を連れていく彼女を愛しているからこの羊飼いの娘と一緒にいなくなってしまおう------------------- 「La Ovejerita」バリェグランデの名曲です。Los 4 del Valleのやつが最高。カブールやリャクタイマンタがイ...
君のいない人生なんて
- 2005/07/26
- 18:26

僕の人生に意味は無い君がそばにいなければ愛する人よ嫉妬深い君のパパと嫉妬深い君のママは君を他の奴と結婚させるつもりなんだ------------------- 「Mi vida no vale nada」これも好きなモレナーダです。ハチャマリュクのフランス・チュキミアに歌ってもらいました。重ね重ね早く世に出さねば…ちなみに、歌ってるグループによっては「君の人生に意味は無い」とか恐ろしいことを、さらっと言っちゃってます。思わず「あんたに言...
でこぼこ道
- 2005/07/26
- 12:33

遠くからやって来たよ君に会わずにはいられなくてちょっとでこぼこの道だけど行こう 君を愛するのが罪でないなら君に会わずにいられなくてこんなに悲しいままでいられなくてもし君も僕を愛していたのなら行こう 君を愛するのが罪でないなら------------------- 「El pedregoso」好きな歌です。ノルテポトシのコルネリアに歌ってもらいました。てゆーか早く世に出さねば…...
El V Encuentro Internacional del Charango
- 2005/07/21
- 12:28

7月26日から30日にかけて、オルーロにて第5回国際チャランゴ祭、第6回全国チャランギスタ会議が開催される。日本からは6人、アルゼンチンから40人、チリから22人、アメリカから4人、メキシコから6人、ペルー、オーストラリアから各2人が参加。ボリビアからはアレハンドロ・カマラ、ワルド・パノッソ、アルフレド・コカ、ウィリアム・E・センテーリャス、エルネスト・カブール、クラルケン・オロスコ、クラウディア・カンポス、ホ...
Freddy Baldiviezo 新譜
- 2005/07/20
- 12:40
私がチャコ音楽に傾倒するきっかけとなったフレディ・バルディビエソ。多くの人にはきっと「誰だそれ」と言われそうですが…元カナリオス・デル・チャコのメンバー(3兄弟の真中)で、現カラワタス・デル・ピルコマヨのメンバー、また、エステル・マリソルの父違いの兄、と言えばなんとなくわかる人にはわかるかしら、という程度?ソロアルバムを2枚出したと言う話なのだけど、とりあえずホームページ教えてもらって、そのアルバムの...
Centro Cultural Masis 25周年(追記)
- 2005/07/18
- 23:15
Savia Andina 30周年
- 2005/07/17
- 16:01

7月15日、サビア・アンディーナが結成30周年を迎え、記念コンサートが行われた。16日のラパスの日への表敬も合わせ、初期のヒット曲からタンゴの名曲 Illimani までが演奏された。写真は La Prensa より...