ボリビアのケータイ
- 2005/09/22
- 12:36

先日ラパスの友人がMSNメッセンジャーにサインインしていたので、メッセージを送ってみた。すると「 今ケータイからチャットしている」と言う。調べてみると、サインインするのもメッセージを受け取るのも無料、メッセージの送信のみ課金!ある意味「常時接続」ですよ。固定電話の普及率もあまり高くないせいか、意外と進化の早いボリビアのケータイには正直ビックリです。ちなみに、ボリビアで主に使われているのは、GSMとか第2.5...
Mamani Mamani : 日本でアンデスを描く
- 2005/09/18
- 12:50

万博のアンデス共同館(アンデス・アマゾン館)で似顔絵を書いているママニ・ママニ氏。8月25日から9月14日まで東京で展示会を行った。画家ロベルト・ママニ・ママニ(1962年生)、その「ママニ・ママニ」と言う筆名にアイマラであることの誇りが表れている。アジアにボリビアの素晴らしさを伝えるためにやってきた彼は、日本人とアイマラ族の文化の平行性を見出した。それは自然への敬意である。パチャママ、水、空気、山、そして祖先...
ボリビア@万博(9)
- 2005/09/17
- 06:36

「トトラ舟職人」なる人物がいました。(9/12)実演用の材料を使いきってしまったのか、メチャひまそうでした。英語もほとんどできないらしく、身振り手振りで「大きい舟に座れます。写真撮れます」と、戸惑う客相手にやっている姿はちょっとあわれ。。。...
Festijazz ~閉幕
- 2005/09/17
- 03:00
Festijazz2005がそろそろ閉幕します。関連記事リンクを貼っていたら前のエントリーがあふれたので、新エントリーにて。La Big Band Juvenil gusta en Chile y prepara conciertos - La PrensaFusionan musica e imagenes - La PrensaKilombo en el Festijazz 2005 - La PrensaEl jazz trepa las laderas hasta El Alto - La PrensaJazz y el flamenco se fusionan en un show en el Municipal - La RazonDanilo Rojas desnuda el a...
Yara 国内&チリツアー
- 2005/09/11
- 07:32
オルーロのフォルクローレグループ「ヤラ」がボリビアの国内各地、そしてチリのアントファガスタ、カラマ、イキケ、アリカへのツアーを終えた。各地のコンサート会場は、会場を埋め尽くす人々の歌、踊り、そして喝采で満ち溢れた。特にラパスのテアトロ・ムニシパルでの超満員の観客は、グループのメンバーに、これからもこの道を歩み続ける勇気を与えた。グループはJuan Carlos Araoz、 Jorge Cardenas、 Ramiro Alcocer、 Miguel ...
Los Cambitas新譜
- 2005/09/10
- 12:56

7月に39枚目のアルバムを発表、という記事へのリンクを下書きのままにしておいたら、もう40枚目が出てしまいました。どんなペースだ。。。気を取り直して、結成39年を迎えるこのグループ(と言っても初期のメンバーはリーダーのみ)の今回のアルバムは、70~80年代のヒット曲など、12曲を収録。ディスコランディアから発売されるようです。(39枚目は多分自主制作)なお、現在のメンバーは Jorge Suarez、 Libio Menacho、 Armand...
Ernesto Cavour / Charango
- 2005/09/08
- 23:22

2002年ドイツ盤、自主制作?今のところ日本では万博会場でしか手に入らなそうなCDです。半分くらいはチャランゴメインですが、ハバ、ワイキの管楽器陣も音が厚くて素敵。そして注目したいのが「種明かし」的芸の細かさ。例えば、珍しくアフロサヤなんかやっている「チカロマからロシアへ」という訳のわからないメドレー。実はライブでは「ロシア」部分のみを、黒人を描いた紙をギターの弦に挟み、跳ねる様子を「黒人の踊り」と言...
Festijazz2005開幕
- 2005/09/07
- 22:19

9月6日、世界からジャズ・プレーヤーの集うFestijazzが今年も始まった。関連リンクEl FestiJazz comienza este martes - La EpocaEl talento alten~o iniciara el Festijazz - La Razon El FestiJazz Internacional se expande - El DiarioBolivia y Francia dan inicio al menu artístico del jazz - La RazonLa fiesta del jazz llegara a La Paz, El Alto y Coroico - La PrensaLa Big Band Juvenil inicio la fiesta de...
大統領選始まる
- 2005/09/07
- 05:37

12月4日に行われるボリビア大統領選の候補者が決定した。出馬するのは以下の8名。(写真左上から)Jorge Quiroga - Poder Democrático Social (Podemos)Evo Morales - Movimiento al Socialismo (MAS) Samuel Doria Medina - Unidad Nacional (UN) Michiaki Nagatani - Movimiento Nacionalista Revolucionario (MNR) Felipe Quispe - Movimiento de Izquierda Pachakuti (MIP) Gildo Angulo - Nueva Fuerza Republicana (N...
Centellasへのトリビュート
- 2005/09/06
- 06:17

昨年11月に行われたW.E.センテーリャスへのトリビュート・コンサートの模様がナイラ・マルカ財団とディスコランディアによってCDにされた。同コンサートでは、チャランゴにSaul Callejas、 Donato Espinoza、 Walter Gomez、 Clark Orozco、 Antonio Perez、 Luis Gutierrez、 Rene Alinas、 また、シークのCarlos Ponce、 歌手のDavid Portilloなどのソリスタが参加。 “Chullunquia”、 “Mariposa nocturna”など彼の代表曲21曲を聴...