Alasita始まる
- 2006/01/28
- 13:15

24日正午、アラシータが始まった。人々は手に入れたいもののミニチュアや「お札」を買い、願いがかなうようChallaを受けた。また、街(多分サンフランシスコ辺り。記事見失い。)ではアラシータのお札で「100ドル」のシナモン・アイスが登場、子供達の行列ができた。支払われた100ドル札は、小さなものでは2cmという持つにも困りそうなサイズのものもあったという。会場にてラパス市長らとともにエケコを迎えたエボ・モラ...
新ギネス記録挑戦
- 2006/01/27
- 05:15

毎年参加人数の記録を更新しているオルーロのバンダ・フェスティバル。第5回となる今年は、2千人のトランペット奏者を集めてギネス記録に挑戦する予定。現在ボリビアの持っているギネス記録はサンポーニャ隊とカポラル隊によるもの。今回のイベント全体の参加演奏者は7千人を予定。Festival de Bandas sera inscrito en Libro del Record Guinness - El DiarioConcierto de 6.000 musicos hace retumbar el corazon de oruren~os - ...
新内閣の顔
- 2006/01/25
- 22:16
大統領就任
- 2006/01/24
- 06:46

日本の新聞でも扱われていたのでご存知の方も多いと思いますが、エボ・モラレスが大統領に就任しました。Noticias Bolivianasいつまでかはわかりませんが、就任式の様子、前日のティワナクでの演説&各国各民族の代表挨拶などの映像が見られます。各地の村からサンフランシスコ広場に集まった人々の感極まった表情と、はためくウィパラを見ていると、こちらまで。しかし、少なくとも上記2本については1本30分以上あるので、お暇な人...
Los Canarios del Chaco / Todos somos bolivianos
- 2006/01/22
- 10:28

1月8日の記事に書いていた、2005年盤のもう一枚。全曲にゲストボーカルを迎えての企画盤。2曲目は歌が下手なの目立つから自分達で歌うのやめとけ、と言いたくなるくらいLlajtaymantaが歌ってるとこはカッコイイ。Abdon Rivera(Embajadores de Guadalquivir)やYalo Cuellarなど、ゲストボーカルと声の相性が良い曲ならそれなりに聴かせてくれる。しかしMiguel Angel Torrezって彼がゲストボーカルの3曲目以外はほとんど歌ってなさ...
アチャチャイル収穫
- 2006/01/19
- 22:14

ポロンゴでは、日曜に村のプラサで開催されるアチャチャイル・フェアに向けて、220人の農民が特産品アチャチャイルの実の収穫に追われている。各農家で、日におよそ1万3千個の果実が収穫され、1年間で約6,500Bsの売り上げとなる。Los productores poronguen~os se alistan para Feria del Achachairu - El Deberタキラリの曲「Cunumicita」の歌詞で、”Ojos de guapuru”/”Boquita de achachairu"というのを、「グアプル(幹から直...
Cesar Junaro@サンタクルス
- 2006/01/19
- 04:30

セサル・フナロが新曲や有名曲を携えて、4~6年ぶりにサンタクルスへ戻ってくる。Tapekuaにて演奏。Cesar Junaro: 作曲家。Savia Nuevaの創設者でリーダー。1975~1987年ラパスの国立音楽学校の教員を勤め、現在は劇場音楽に携わっている。Cesar Junaro trae su folclore de alto nivel - El Nuevo Dia こんなにはっきり顔見たの初めて。。。...