キリスト像リニューアル
- 2006/09/29
- 07:34

コチャバンバのシンボルCristo de Concordiaが、27日より色とりどりにライトアップされるようになった。同キリスト像は高さ34m20cm。1988年から93年にかけて建設された。Mas de cuarenta tonos de luz iluminan al Cristo de la Concordia - Opinion しかしボリビアならもっと他に金の使い道がありそうなものを。。。...
うまっ
- 2006/09/24
- 10:45
ノルテポトシな歌のビデオ@YouTubeYouTubeで新たにアップされたビデオですが、適当に拾ってきた映像をつなぎ合わせたっぽいのに、音と映像がすごく合っていてメチャ面白い。5~6回見てしまった。。。...
Omatsuri@ラパス
- 2006/09/23
- 17:05

24日、Calacotoのcalle8にある日本庭園で日本文化をPRするイベント「Omatsuri」が行われる。日本食、踊り、音楽のほか日本スタイルの「マンガ」のデモンストレーション、折り紙の展示等。また、ボリビア初のマンガ雑誌「TOFU」を販売予定。入場料は日本大使館から贈られた鯉のエサ代として2Bs. マンガ雑誌が「TOFU」って。。。やっぱり東風とかじゃなくって豆腐よね…?MOEとかつけられるよりはマシだけど、なんか日本文化が間違...
Yareta アルバムデビュー
- 2006/09/23
- 11:09

元Semillaのカマラ兄弟等による新しいコチャバンバのグループYaretaが、オルーロのAyni Studiosで録音したファースト・アルバム「Brasa Ardiente」を発表した。同グループは今年3月19日に結成。メンバーはJorge Camara Medrano (primera y segunda voz, instrumentos de viento)、 Jorge Campos Rivera (contra alto, segunda guitarra, percusion)、 Freddy Torrez Flores (bajo, primera guitarra)、 Cristian Choque del Carpio...
パリティ島音楽祭
- 2006/09/23
- 02:17

9月23日、チチカカ湖のスリキ島南方に位置するパリティ島にて、アウトクトナ音楽及び踊りの祭典が開催される。プエルト・ペレス(チチカカ湖東端)の20部落がsicuris、 quena quenas、 qarwanis、 jach’a laquitas、 ch’unchus、 mimolas、 mosen~ada、 waca tinkis、 chaway anata などで参加予定。2003年に土器など大量のティワナク文明の遺物が発見された同島では、このイベントでの音楽、踊りそして料理のほか、考古学博物館や...
Los Cambitas 40周年
- 2006/09/22
- 07:31

カンビータス40周年を記念して、EL DEBER紙のサロンにて新譜発表&ギセラ・サンタクルス、トリオ・オリエンタル、アルド・ペーニャ(写真後ろにいる人達)が参加しての表敬コンサートが行われた。メンバーの変遷によってグループとしては新しい段階にある同グループは、この40年間で43枚、500曲以上の録音を残してきた。リーダーのアルマンド・テルセロスは「実り多き40年だった」と語る。現在のメンバーはJorge Suarez、 Zaid Cor...
Cantares Bolivia 新譜
- 2006/09/19
- 21:24

元Nuevas RaicesのリーダーJavier Mantilla率いるCantares Boliviaの2枚目、ディスコランディアからは初のアルバムとなる「Si tu te vas」が発売された。オリジナル6曲を含む10曲を収録。また、ボーナス・トラックとして自主制作で出した1枚目から6曲が収録されている。アルバム1曲目ハビエル・マンティーリャ作の「Amor fugaz」は発表後2週間以上にわたりラジオ番組「Surcos Bolivianos」のランキング1位を占めていたと...
サガルナガで観光客誘拐
- 2006/09/17
- 08:46

ボリビア・ラパスの観光中心地サガルナガ通りで、ニセ警官によって一人の観光客が誘拐されたという。事件が起こったのは午前11時。目撃者によると力ずくで車に連れ込まれたらしい。通報者が見たという車のナンバーは、登録には存在しなかったという。 11時ってそんな白昼堂々…ボリビアもそんなに治安悪くなってるんですか。私がポトシで遭ったニセ警官は「米国的な警官のイメージ」な格好をしていたけど、このニセ警官は例のカ...
ギセラ・サンタクルスのビデオ
- 2006/09/16
- 21:09
Gisela Santa Cruz - Musique Bolivienne「ボリビアのフォルクローレ大好き!」な在仏チリ人の友人が、「ギセラ・サンタクルスのコンサートのビデオをアップしたよ!」と教えてくれました。カッコイイので是非覗いてみて下さい。コメントを書くともっと喜ばれます。...
誰が白い子リャマを殺したか?
- 2006/09/09
- 13:08

最近公開されたRodrigo Bellot監督のコメディ映画「Quien mato a la llamita blanca?」が公開1週間で1万5千人を動員し、記録的ヒットを見せているという。サンタクルス、ラパス、コチャバンバの9館(面?)で、1日合計18回上映中。内容は、コロンビアへ密輸するために50キロのコカインをエル・アルトからアマゾンの国境地帯へ運ぶことになったドミティラとハシントの話。確かにこのポスターとか予告編の画、ロックなアレンジ...