もっとビデオ。:AKAPANA
- 2007/04/30
- 14:38
ビデオカメラからパソコンへの音声のアナログ録音が成功したので、アカパナのビデオ残りも作ってみました。アウトクトナのは横の人が写るのを避けているせいか、ロランドがほとんど写っていません(汗)。今回はカメラが揺れまくってるのも、周りを写している間に曲が終ってしまったのも(^^;)、小細工してませんので、お見苦しい点はご愛嬌。相変わらず画質は悪いですが、東部音楽以外はCDに入ってないので、ちょっぴりお得感?Alt...
ジャズでフォルクローレ、とか
- 2007/04/29
- 23:29

ジャズピアニストのダニロ・ロハス(ボリビアの偉大な作曲家ヒルベルト・ロハスの息子)のサイトを発見。フォルクローレをジャズアレンジした曲など、数曲試聴できます。ジャズはあまり自分の文化圏ではないのですが、それなりに面白いです。しかし…「Wayayay」がメロディのせいもあって、特にサックスとトランペットかな?によるサビがチンドン屋聴いてる気分になって、ちょっと笑ってしまいました。フォルクローレって演歌ですね...
「良いチャランギスタです!」:Rene Alinas
- 2007/04/23
- 23:17

現在ルス・デル・アンデがスクレ、ポトシを皮切りにコチャバンバ、オルロ、ラパスと全国ツアー中。今回はアントニオ・ペレスの代わりに、レネ・アリナスがチャランゴを弾いていると言うのでちょっとびっくり。ルイスもウィルソンも木下さんが来てるってことと、ツアーやるっていうこと以外言わないんですもの。新聞記事も全部トーニョの名前ですね。。。と言う訳で(?)先日のレネのインタビュー記事より。Q;いつチャランゴを弾...
オーバーアクション万歳(笑)
- 2007/04/20
- 07:19
コチャバンバのノリノリ系グループWaliki。音だけだったら絶対途中で飛ばしてるとこだけど、このボーカルの、ただのティンクを超えた妙なノリに爆笑(?)しつつ3回くらい見てしまった。Llajtita - Walikiお、おかしい…...
彼らの前途に
- 2007/04/19
- 12:45

ネット友達が新しいグループで活動していると言って写真を送ってくれました。しかしなんか見たような顔ぶれ。真中で歌ってるのは、Los Canarios del Chaco、 Los Carahuatas del Pilcomayo、 Los Juglares del Surなどを点々としてきたRaul Bustamante。バイオリンはボリビアの国立オーケストラでも活躍するチャコ出身のバイオリン弾きJose Quiroga、パーカッションはその息子で、件のネット友達Juan Jose Quiroga。あとはラパス出...
こっちも更新
- 2007/04/18
- 07:17
ノルテポトシのディスコグラフィのページも更新してみました。そういえば昨日はちょうどルベンの誕生日でしたね。NORTE POTOSIちなみに今日はレネ・アリナスの誕生日です。。。...
Norte Potosi / A que no sabes
- 2007/04/17
- 22:45

今年1~2月頃に発表されたノルテポトシの10枚目。元気なトナーダとかの方が好きだと思っていたのですが、これ聴いてしんみり系もイイなぁと、あらためてしんみり。歌詞をよく聞いてみると、亡くなった父親を想う歌らしくてまたしんみり。本作ではルベンとコルネリアの娘ナイラちゃんも瑞々しい歌声を聞かせます。なんだか個性的なケーナの音が…と思ったら、ルベンが吹いててビックリ。珍しくチャランゴの爪弾きでメロディを弾いて...
一人で楽しむのはもったいなくて(追加)
- 2007/04/16
- 07:28

先日シン・フロンテラスのホームページ用にビデオクリップと最近の写真データをいただきました。ページが増えたところはまだ工事中ですが、とりあえず大幅に更新したので、先走って紹介しちゃいます。http://www.geocities.jp/bolivianismo/sinfronteras/最初写真見たときノチェーロス?と思ったら、昨日の新聞の辛口記事欄にも、テレビで見た感想で書かれてました(^^;)ホームページにも貼ってありますが、2005年にディスコランデ...
こんなん作ってみた
- 2007/04/03
- 04:20
日曜に半分寝込んでいて一歩も外に出なかったので、また、最近動画の映像と音声の関係が少しわかったのとで、パソコン替えて以来(?)パソコンへの音声出力ができなくなっているビデオカメラを使って遊んでみました。画質悪…試しに取り込んだ映像をCDの同曲音源と合成してみると、驚くほどスピードがぴったりだったので、人が前通ったとことか削って写真で間を埋めてみました。あかぱな。ビデオ見返してみると、「Pobrecita」と笑...
5000mでモレナーダ
- 2007/04/01
- 08:40
(多分)ラパス最大のモレナーダ舞踊団Chacaltaya 97.16。毎年色んなミュージシャンと組んで、テーマ曲を作ってもらっている模様。↓このビデオの力技っぷりにしびれました…Mia tu seras - Llajtaymanta実際にチャカルタヤでモレナーダの衣装つけて踊るだけでも大変そう、というか死にそうなのに、衣装つけたままスキー!すごいわー。衣装のお花畑っぷりも素敵。Llajtaymantaのメンバーはかなり死にそうですが(^^;)。Morenada Chaca...