El estado de las cosas
- 2009/06/28
- 02:36
頭が痛くて寝れない。。。昨年紹介した気になる映画の音楽部分のビデオが、監督によっていくつかアップされているのを発見。おおお、これ他のも見たいな~。DVD直接販売してそうなので、本気で購入を検討したりして。14ユーロ。Yalo Cuellar "Francocantador"Coro San Ignacio de MoxosJuan Enrique Jurado "Rojo, amarillo y verde"Elmer Hermosa "Por un mundo nuevo"...
募集:カポラーレス(サヤ)を踊りませんか?
- 2009/06/21
- 09:44

さて、皆様カルカス来日ツアーの興奮も未だ冷めやらぬことと思いますが、その有り余ったパワーを上野の夏にぶつけてみませんか?現在、CCLAJ(ラテンアメリカ商工会議所)では、7月18日(土)に行われるうえの夏まつりでカポラーレスを踊るメンバーを募集しています。衣装をお持ちの方はお一人でも、グループでも是非ご参加下さい。また、その他ボランティアをして下さる方も募集しています。一緒に世界無形文化財であるオルロ...
本人に聞いてみた
- 2009/06/18
- 06:34
先日のカルカス祭りな記事で書いたMunasq'echayのビデオについて、エルメルと話をする機会があったので、「ノルテポトシな人とカントゥみたいな人がいる様子は変ではないですか」とストレートに聞いてみた。いわく「祭の様子を表したかった」とのこと。村の祭でティンクだけが踊られるのではなく、ディアブラーダやトバスが招かれていたりするように、他所からサンポーニャの楽団がやってきて、色んな人が演奏したり踊ったり楽しん...
訃報:William Ernesto Centellas
- 2009/06/15
- 20:00
偉大なるチャランゴ奏者そして作曲家であったウィリアム・エルネスト・センテーリャス氏が、2009年6月14日午前4時頃、2003年より患っていたアルツハイマーによる心不全のため、ラパスにて逝去。享年64歳。遺体は15日、ミラフローレスのサンタマリア葬儀場でミサの後、テアトロ・ムニシパルのサロンに移され、彼が創立したチャランゴ協会のメンバーによって祭壇が設けられた後、16時に埋葬予定。ご冥福をお祈りします。William Ernest...
久々の本館更新
- 2009/06/11
- 03:40

最近プライベート用の名刺のために、TOTORAのマークを作った。その名刺を受け取ったボリビア人は、私のYouTubeアドレスを見て「パトゥーフって何?」「違うよパトゥフーだよ」と言い合っていた。正解は、このマーク左の花。アマゾン地域で、カントゥータに代わって、ボリビアのシンボルとされる花である。アンデス方面の人は、結構知らなかったりする。そんな経験も踏まえ、「アンデス」ではなく、「ボリビア」がTOTORAプロジェク...
サイト紹介:Grupo Semilla
- 2009/06/06
- 11:06
さて今日は名古屋でもカルカスのコンサート。それはさておき(←置くのか)、先日セミーリャのサイトのホスティングをしているネット友達から、是非掲示板にメッセージを残してくれと言われたので、とりあえずこちらでも紹介してみる。音が出るので注意。http://www.gruposemilla.com/左側に変な顔の写真が出続けてるのは最新ビデオクリップの画像だそうで。。。「Multimedia」か「Novedades」からご覧下さい。...