記事一覧

Llorando...

Llorando se fueの見たことないクリップがアップされてる!音はEn vivo desde Europaのを使ってるみたいなので、80年代半ばですかね~しかし静かな映像とステージ音の騒がしさのギャップが。。。これは同じ時に撮られたと思われるWAYAYAY。LOS KJARKAS - WAYAYAY...

続きを読む

Los Jairas 50周年らしい

ハイラス結成から50周年ということで、昨日(というか時間的にはまだこれから?)表敬コンサートがが行われたようです。こちらは本物(?)のハイラス。これと上のはスイスのテレビでの演奏?80年代と書いてありますが詳しくは不明。Los Jairas Mama Crisoこれは90年代かな?画質が悪くて菱本さん以外はあまり見えませんが、人影的にロランド・エンシーナス、レネ・アリーナス、エルナン・ポンセあたりがいるような気がします。LOS...

続きを読む

ANATA BOLIVIA来日情報

→2011年ツアー情報へ------------------いよいよツアーが始まりますね。各会場のホームページリンクしました。南魚沼の「ホルクローレ」がとっても気になります。。。ミニブスのビデオクリップがアップされてたので貼っておきます。Cebras!!(2010/10/24記)-----------おっと、油断してたら既に7月から発売されてたのですね、知らなかった。。。秋元広行氏がラパスでやっているグループ、ANATA BOLIVIAが来日します...

続きを読む

最近の新譜情報など

最近ラジオがつながらないことも多くてあまりチェックできず、新しいネタがあまり無いのですが、最近および今後のリリース情報など。(と言っても書き始めてから2週間経過…)Norte Potosi 「Flor de Lirio」先日新譜の発表コンサートが行われた模様。それはそうと、そのコンサート後のEl Diario紙に「もう孫もいるけど私達今でもラブラブです」的な記事が載っててどうしようと思ったり。Ch'ila Jatun 「K'anchay」制作中の(←発売...

続きを読む

オルロ200周年、だそうですが

10月6日がオルロの独立宣言(?)200周年だったようですが、このLa Patria紙に載ってた子供のイベントの写真がとっても気になり。。。こ、これは…キルキンチョ…?少なくとも正面からは全く可愛くないですが、背中がどうなってるのか気になりますね。オルロ200周年についての動画はほとんどアップされていないようなので、適当にモレナーダなど。。。このいかにもAYNIスタジオな映像が何とも言えませんが。これ↓お祝いの時に紹介す...

続きを読む

プロフィール

ゆな

Author:ゆな
ジオシティーズ及びヤプログ終了のため2019年8月よりこちらで再開します。主に音楽等ボリビア関係。

現在ブログ引越し作業中

最新コメント

月別アーカイブ