Tata Inti
- 2011/10/26
- 07:15

エクアドルでの40周年コンサートから、Kjarkas+Ch'ila Jatun+KunturによるTata Inti。最後の方は歌がずれてカオス気味になってますが、、、エクアドル公演でこなれて、ボリビアでやる頃のが聴きたいですね。誰かアップしないかな~"KJARKAS...40 AN~OS Y MAS..." PRUEBA DE SONIDOこちらはリハーサル。一番リズムの指示を出してるのがエドウィンというところで、既に感慨を覚えたり。出典:El Comercioなお、エドウィンとフェル...
Telemaratonの歌
- 2011/10/25
- 06:20
コチャバンバの24時間テレビみたいなやつ(?)の今年のテーマソング。Kjarkasのエルメールと、Walikyのボーカルと思われる人と、YouTubeで歌ってる子(カルカスコンクールで優勝したとか?)くらいしか顔見てもわかりませんが。La Telemaratón tiene su videoclip直接ビデオの貼りつけが難しいので、上のリンクページからどうぞ。...
ANATA BOLIVIA 来日情報 2011(追記)
- 2011/10/16
- 07:01

昨日メンバーが日本に着いたようですね。残りの会場情報リンクしました。先日まで、ぴあの東京のチケット半分以上売り切れだったのですが、会員用に確保していたのを改めて委託したらしく、扱いが再開している会場があります。ぴあのページ →東京 四国 京都(2011/10/16記)---------------う~む、今年の秋は色々来るんですね。今年のコンサート情報をいくつか発見したので、とりあえず載せときます。民音関西と四国以外はある...
リハ風景その2
- 2011/10/13
- 05:19
先日紹介したWARA Sinfonicoコンサートのリハのビデオがいくつか追加されていますが、これが1番カッコ良かったので貼ってみます↓。コンサートのチケットは完売になったとのこと。。。...
リハ風景:WARA Sinfonico
- 2011/10/07
- 06:02
今度のコンサートのリハ風景。うーむ。オーケストラアレンジなのに、もっとロック的展開を期待するのは間違ってますか?ギターとかWARAの音がもっと前面に出れば違ってくるかな。。。...
ぼそっと。。。(10/2再追記)
- 2011/10/02
- 17:56

…と思ったら、菱本さんのサイトは構造が変わっていたのですね。そして高知の一般公演が増えてました。平成23年11月6日(日)佐川町立 桜座(高知県高岡郡佐川町甲346-1)開場 13:30 開演 14:00一 般:1,500円(当日 2,000円)高校生以下・障がい者・シニア(60歳以上):1,000円(当日 1,500円)問)0889-22-7878(月曜休館)(2011/10/2追記)--------------------ルスデルアンデは中止になったようですが、なんだかアカ...
新プロジェクト始動:WARA
- 2011/10/01
- 12:29

WARAが14年ぶりの新譜作成に向けて動き出した。来年2月頃に録音を始める予定だが、それに先駆け、WARA Sinfonicoと銘打った国立オーケストラとの共演コンサートが10月12日、13日にCentro Sinfonico Nacionalにて行われる。このコンサートでは、Waraのこれまでのレパートリーに加え、タリハの名曲「Pascua Linda」や, Carlos Dazaによるロックバラードの新曲「Amor eternizado」等、次のアルバムに収録予定の曲も演奏される予定。な...